【コロナ禍の結婚式】って今までと違うの?コロナ禍の結婚式の体験談を紹介します⸝⋆ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【コロナ禍の結婚式】って今までと違うの?コロナ禍の結婚式の体験談を紹介します⸝⋆

229クリップ

views

コロナ禍の結婚式は、従来の結婚式とどのような違いがあるのでしょうか?コロナ禍に結婚式を計画している皆さんは、さまざまな不安を抱えていると思います。この記事では、コロナ禍の結婚式の体験談を紹介します!コロナ禍の結婚式の体験談を参考に、今までの結婚式との違いを見ていきましょう。

コピーしました

コロナ禍の結婚式で取り入れたいアイデア

コロナ禍の結婚式では、以下のようなアイデアを取り入れてみましょう⸝⋆

・マスクケースを席札にする
・新しいマスクや除菌シートをプレゼントする
・感染症対策グッズをDIYする
・各卓にトークシールドを置く

コロナ禍の結婚式では、感染症対策グッズを結婚式らしく取り入れるのが基本!
InstagramなどのSNSを見てみると、自分らしくDIYする方も多いようです♡*

式場が実施しているコロナ対策

 
日本ブライダル文化振興協会が発表しているガイドラインに沿って、以下のように式場側もさまざまなコロナ対策をしています**

・全スタッフ、ゲストのマスク着用
・共用箇所の消毒
・消毒液の設置
・エントランスでの検温
・アクリル板の設置
・会場の換気

式場がしているコロナ対策をゲストにも共有しておくと、ゲストも安心できますね♡*

実際にコロナ禍の結婚式を挙げてみて…

 
私自身、2021年4月に結婚式を挙げました**
2020年12月の予定でしたが、1度の延期を経験しています。

実際に結婚式を挙げてみて、本当にやってよかったと思っています♡*
感染症対策やゲストへの配慮など、従来の結婚式よりも考えることが多く、準備が大変なのは事実‥
ですが、その大変さを上回る感動や喜びが待っています⸝⋆
また、この感動や喜びは一生忘れられないものになるでしょう!

コロナ禍だからこそ、ゲストの急な欠席があったり、親族の不参加があったりもしましたが、DVDや写真をみせられるので心配いりませんでした**
あきらめそうになったこともありますが、コロナ禍でも結婚式を挙げて本当によかったと思っています♡*

まとめ

今回は、コロナ禍の結婚式の体験談を紹介しました!
コロナ禍の結婚式は今までの結婚式と異なる点もありますが、日本ブライダル文化振興協会が発表しているガイドラインを守れば開催可能**
コロナ禍だからといって、結婚式自体をあきらめる必要はありません⸝⋆

コロナ禍ではありますが、おふたりが満足できる結婚式が挙げられると良いですね♡*

ウェディング診断

【神奈川公認】ワタナベサツキ

フリーランスでライターとして活動している、20代主婦です!私自身も、2021年4月にコロナ禍で結婚式を挙げました。私がプレ花嫁だったときにお世話になったDRESSYで、次は卒花として、皆さんのためになるような情報をたくさん発信します♡*゜

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME