出産や子育てについて、相談支援と一体化した経済支援
子どもを妊娠した際には「出産応援給付金」を、子どもが産まれた際は「子育て応援給付金」を受け取ることができます。
自治体によっては応募の仕方が違ったり、支給の形も商品券、費用補助などさまざまです。
ここでは、福島市を例としてあげます。
出産応援給付金
出産応援給付金を支給される対象者は、令和5年1月4日以降に妊娠届出をされた方。
流産や死産も対象となります。
また、所得の制限はありません。
給付額は妊婦1人あたり5万円で、妊娠期間にのみ申請することができます。
支援に該当する方には妊娠届を出したときに申請案内がされるそうで、申請する場合は保健師や助産師や妊婦の方との面談が必要となります。
必要書類は「出産応援給付金申請書」、本人確認書類のコピー、妊婦の方の名義で受取口座を確認できる書類のコピー。
「出産応援給付金申請書」は福島市公式ホームページの該当ページからダウンロード可能です。
子育て応援給付金
子育て応援給付金を支給される対象者は、令和5年1月1日以降に出生した子どもを育てている方となります。
こちらも所得の制限はありません。
給付額は対象児童1人あたり5万円で、原則として生後4ヶ月頃までを申請期限としています。
どれだけ遅くても対象の子どもが3歳に達してしまえば申請ができなくなりますので、申請をお考えの場合は早めに済ませた方がよいでしょう。
こちらも、該当する方には「えがお赤ちゃん訪問」の際に申請の案内がされるそう。
「えがお赤ちゃん訪問」というのは、生後4ヶ月頃までの赤ちゃんとそのお母さんに対して、助産師や保健師が家庭訪問を行い必要なケアをするサポートです。
申請において必要書類は「子育て応援給付金申請書」、本人確認書類のコピー、妊婦の方の名義で受取口座を確認できる書類のコピー。
また「えがお赤ちゃん訪問」の際に申請用の管理番号が伝えられるので、そちらも控えておきましょう。
「子育て応援給付金申請書」は福島市公式ホームページの該当ページからダウンロード可能です。
以上、出産・子育てに関して2種類の助成金をご紹介しました。
出産や子育てにともない、助産師や保健師の方との面談が行われるのは妊婦の方にとって大きな安心材料になると思います。
申請するしないにかかわらず、誰かに相談できる環境があるのは嬉しいですね!
不妊治療関する助成金!