47都道府県別!ご当地結婚式事情 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

DRESSYユーザーにアンケート実施!【47都道府県別!】各都道府県のお洒落ウェディングをご紹介◎各地域の結婚式事情をチェックして*

136クリップ

views

今回は、47都道府県別のご当地結婚式事情をまとめました。各都道府県で結婚におけるしきたりや結婚式場の特徴、お洒落なウェディングドレスショップなどなど、たくさんの違いや個性があるんです*各都道府県ごとのカテゴリーもまとめましたので、是非チェックしてみてくださいね*

コピーしました

みなさんこんにちは♩
DRESSY 編集部です♡

結婚式選びはどのように行なっていますか?**

今回紹介するのは、
全国 47 都道府県、
それぞれの結婚式事情でございます◎

各地域や都道府県によって、
結婚式事情も様々。
また、その都道府県にしかない
限定プチギフトや伝統なども
合わせて紹介していきます**

ぜひご自身の都道府県の結婚式事情は
おさえておくのをオススメ。

また今回は、
Dressyのユーザーに
ご当地の結婚式事情をアンケートしてみました!

そのリアルな声も盛り込んでみたので、
ぜひチェックしてみてくださいね◎

それでは、早速ご覧あれ♩

北海道

ん?ご祝儀はいらないのっ??
驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。
そうです!!いらないのです!!

北海道の8割の結婚式はご祝儀ではなく、
参列する方全員会費で支払います♫
新郎新婦のお父さんお母さん、親族も全員です!

要は料理、飲み物代となります。
北海道では明治から大正にかけての開拓時代に、
結婚する二人と家族の負担を軽くするために、
出席する人が会費を持ち寄るようになったのが、
会費制の始まりとされているようです。

▼他にも『北海道』の結婚式事情は
こちらのカテゴリーをチェックして*

青森県


出典:八戸のお酒陸奥八仙についてはこちらをcheck*

南部地方では、結納や顔合わせ食事会の前に
【決め酒(きめざけ)】という席を設ける習慣が!

決め酒は、男性側が女性側のお家に
一升瓶のお酒を持って訪れ、
お酒を酌み交わしながら結納や
顔合わせ食事会の日取りや場所について
話し合う席のこと⁂**

一升瓶のお酒には、
「一生(一升)添い遂げる」という
意味がかけられています。

決め酒は元々ご両親同士だけで行い、
新郎新婦は特別立ち会う必要はないとされていますが、
都合があうなら立ち会っても問題ありません♪

最近は決め酒を行わないことも増えてきましたが、
ご両親の考えによっては
「やった方がいい」となるケースもあります。

柔軟に対応しましょう♩

▼他にも『青森県』の結婚式事情は
こちらのカテゴリーをチェックして*

岩手県


出典:生南部サブレの公式HPはこちら♡

巖手屋(いわてや)「生南部サブレ」です。
このちょっぴりレトロなテイストの
パッケージが印象的です!
サブレは想像以上にサイズが
大きめなので満足感も高めなのが
GOODポイントです♡
持ち帰りやすい箱のサイズ感も好印象◎

他にも名産物がたくさんあるんですよ*

▼他にも『岩手県』の結婚式事情は
こちらのカテゴリーをチェックして*

宮城県


出典:仙台勝山館の公式HP

見事と思わず声に出るような
情緒豊かな日本庭園
おふたりとご家族の一生心に残る
古式に則った神前結婚式
歴史を持つ蔵元の迎賓館で*

今話題の神社婚をお得に叶える
プロデュース会社さんが「家族挙式」

宮城県でも叶いますよ*

▼他にも『宮城県』の結婚式事情は
こちらのカテゴリーをチェックして*

秋田県

秋田では、結婚式披露宴を盛大に行うことが多く、
ホテルの宴会場など大きな会場で行われるのが
一般的です。

結婚は夫婦二人の問題ではなく、
家と家との結びつきという考え方が根強くあるため
新郎新婦それぞれの親戚を大勢招いての
にぎやかな披露宴が行われることが多いです。

お酒好きが強い土地柄ということで、
披露宴でのアルコール消費量も多めなんだとか!
控えめな県民性で知られる秋田ですが、
一生に一度の大舞台の披露宴では
張り切るケースが多いそうで、
大きなケーキを用意したり
衣装替えを何度も行ったりもするんだとか*

花嫁さまから聞いた!
こんなご当地結婚式情報も♡


出典先:秋田県で有名なきりたんぽのお店はこちらからチェック*

秋田県名物のきりたんぽ。

きりたんぽを結婚式の婚礼料理として
取り入れるのが秋田県の結婚式の伝統のようです◎

地元で結婚式をする場合や、
親戚をたくさん招待する場合などは
特に喜ばれそうな婚礼料理ですよね!

▼他にも『秋田県』の結婚式事情は
こちらのカテゴリーをチェックして*

山形県

Coming soon….

福島県


出典:会津 長門屋

切る場所によって味も見た目も変わる羊羹
「Fly Me to The Moon羊羹ファンタジア」
お手土産におすすめです。

プチギフトには大きすぎるかと思いますが、
切るたびに羊羹の断面が変わっていき、
まるで絵画のように美しいのが特徴。

青い鳥が旅立ち、月が三日月から満月に変わりますよ♡
切るのが面倒な羊羹なのに、
切るのが楽しみになりますね⁂*
プチギフトにするにはお値段も少々高めで、
少し不向きかもしれませんが、
会津のお土産としてチェックしてみてください☆

▼他にも『福島県』の結婚式事情は
こちらのカテゴリーをチェックして*

関東エリアの結婚式のしきたりをチェック♡

ウェディング診断

moriko

大学卒業後から全くブレずにブライダル業界一筋10年!一貫性のウェディングプランナー、結婚式場をご紹介するウェディングアドバイザーを経験しプラコレにjoin♡会場コーディネートやブーケ、演出など結婚式の楽しさと素晴らしさを発信し続けます◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME