2024年最新版【新郎さまの謝辞】そのまま使える新郎の謝辞テンプレート◎注意点やポイント、実際の結婚式での実例もご紹介します! - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

2024年最新版【新郎さまの謝辞】そのまま使える新郎の謝辞テンプレート◎注意点やポイント、実際の結婚式での実例もご紹介します!

109クリップ

views

結婚式を締めくくる大事な新郎の謝辞。謝辞の基本やそのまま使えるポイント別の新郎の謝辞テンプレートや実例もご紹介!

コピーしました

謝辞を述べるの緊張する…!新郎さまの対策方法

結婚式披露宴の謝辞に限らず
ウェルカムスピーチなど
大勢の人の前で話すのって、とても緊張しますよね;

謝辞で緊張してしまう新郎さまは
どのようにして乗り越えていくべきでしょうか?

▽ウェルカムスピーチについてはコチラ

【このまま使える!】感謝の気持ちを伝えて…♡結婚式のウェルカムスピーチ、どんなこと話そう?

事前に何回も練習する

まずは練習あるのみ!
謝辞を述べる姿を録画して話すスピードをチェックしたり
新婦さまの前で話して見てもらったりするのが良いでしょう◎

練習するほど自信につながります!

カンペを用意する

この投稿をInstagramで見る

カンペがあればド忘れしても安心できます!
どこにカンペを入れたか分からなくなると大変なので
カンペのある位置は、しっかりと確認しておきましょう◎

謝辞はカンペを呼んでも大丈夫なので
安心して見てくださいね。

役者になりきる!

理想の新郎をイメージして
役者のようになりきってしまいましょう!

自分はできると何回も
言い聞かせることが大切です◎

▽友人からスピーチを頼まれた場合はコチラ

【2021年最新版】大切な友達の結婚式にスピーチを頼まれた?<スピーチについてのあれこれを教えます♡>

続きを読む

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME