主賓の挨拶は断ってもいいの?

新郎新婦のおふたりにとって特別な一日となる結婚式。主賓の挨拶をお願いされたということは、あなたはおふたりにとって大切な人。できれば快く引き受けていただくことがベストですが、事情がありどうしても主賓の挨拶を引き受けるのが難しい場合もあるでしょう◎
残念ながら引き受けるのが難しい場合、結論断っても構いません。ですが、あなたを信頼して依頼してくださったおふたりの気持ちを傷つけないように、断り方に配慮は必要になります。
これだけは絶対にダメ!
また主賓の挨拶を断る際に「返事を先送りにする」のは絶対にやってはいけないことです。あなたに断られた新郎新婦のおふたりは、他に主賓の挨拶をお願いする人を探し、再度依頼する必要があります。
結婚式間近になってから断るという行為は、おふたりだけでなく、次に依頼される方にも大変迷惑を掛けることになります。断る際はなるべく早い段階で、相手の気持ちに配慮した言葉で断るようにしましょう◎
主賓の挨拶で結婚式を盛り上げよう◎
以上、本日は結婚式における主賓の挨拶に関する基本的な情報をお届けしました◎この記事を参考に、新郎新婦のおふたりに「お願いしてよかった」と思えるようなスピーチをしてくださいね。