現代の花嫁修業
最近の花嫁修業は意味合いが変わってきていて
「旦那さんのため」に、とプラスして
「自分で生きていくため」の家事スキルの習得や、
キャリアの土台作りを結婚前にやっておく、というものに変化してきています。
結婚前に、花嫁修業をしておくことで
自分磨きにも繋がるし、新生活が始まっても家事をこなすことができるので、
彼からも「結婚してよかったな♡」と思ってもらえる
愛され妻になれること間違いなし♡

最近は共働きも多くなり、
男性も女性も家事はできて当たり前という認識が浸透してきています。
共働きなのに女性側に家事の負担が大きくかかる
というのはおかしい!と思うかたもいるかもしれません。
ですが花嫁修業で学ぶものは覚えておいて損はないんです。
自分で自分の栄養のコントロールができたり
お気に入りのお洋服を縮ませることなくお洗濯できたり、
仮に相手が何もできなくても教えてあげることができますし、
やり方を知っていれば分担もよりスムーズにできます◎
以前は旦那さんのため、家のための花嫁修業でしたが、
今は自分磨きという側面を持ち合わせたものに変わってきているんです。
▽共働き夫婦は家事の分担どうしてる?【ルールを決める家事分担法】
▽円満夫婦のコツを紹介♡共働き夫婦が家事分担するにはお互いの理解が必要ですよ。
今の花嫁修業は?
料理
掃除
洗濯
裁縫
家計管理(家計簿)
貯蓄・保険
それではそれぞれ詳しくご紹介していきますね。
花嫁修業その①お料理