【披露宴の席次・席順】~マナー&基本的なルールのご紹介*心地よくゲストのみなさんが過ごせるために…☆~ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【披露宴の席次・席順】~マナー&基本的なルールのご紹介*心地よくゲストのみなさんが過ごせるために…☆~

323クリップ

views

結婚式の準備の中でも、悩むものの一つとして、披露宴の席次です。席次には、上席、下席など抑えておきたい基本的なルールがあります。主賓、上司はもちろん、友達や同僚、親族など、結婚式に出席してくれるゲストみんなが心地よく過ごせるようにしたいですよね♪今回は、披露宴の席次・席順について 詳しく見ていきたいと思います*

https://dressy.pla-cole.wedding/hiroen-sekiji/2

コピーしました

席次のマナー②ゲストのグルーピング

出典:Pexels

新郎新婦側でそれぞれ、父方の親戚、母方の親戚、仕事関係、
大学時代の友人、高校時代の友人、幼馴染…など、
属性別にゲストをざっと分けておくと、席次も決めやすいです。

このとき、お互いの面識や親密度を考えといいでしょう◎

例えば、同じ会社関係者だとしても、現在一緒に仕事をしている人、
かつての部署で一緒だった人、同期の仲間では
それぞれ親密度は異なるため、
違うグルーピングをする必要があります。

グループごとに何テーブル必要か、
他のグループと相席する必要があるかなど、
おおよその席次・席順の目安が付きます。

ゲストの居心地の良さを考える

ウェディング診断
目次
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME