裁縫
最近、お裁縫っていつやりましたか?
取れかかってたボタンをつけたり、
ちょっと穴が開いたところを繕うぐらいで十分じゃないですか。
出来るに越したことはないけれど、最近でいうとオリジナルの
マスク作るとか。必要に必要な分だけできたら自分にOKしてあげましょう。
あとは、お子様が出来たときに手作りで何か作ってあげるとかでしょうか。
必要最低限のところが出来ていれば良しとしましょうね!
保険・貯蓄
保険や貯蓄については独身のころからいろいろと
検討されている方もいると思いますが、結婚後は
自分だけではなくパートナーとのバランスも必要ですね。
これはプロのアドバイスを求めつつ、しっかりと二人で
話し合って決めていくべきことです。
その前段階として最低限のことは自分で学んでおいた
方がスムーズに話がまとまりますね。
お金が絡んでくるところは、やはりきちんと向き合って
話し合う時間が必要になってきます。
月日が経つと環境も変わってくるので、
その都度検討することであとで起こりうるリスクを
回避できたりしますよね。
自分のことだけではなく、家族を守るためにも
基本的な事は勉強しておきましょう。
花嫁修業としてだけではなく、今後起こりうる
社会の変化に順応するためにも必要なスキルですね。
コミュニケーション
これは花嫁修業としてだけに留まらず、
人として必要なスキルですが、家族、会社、友人、
配偶者の会社、友人、配偶者の家族・親戚、
自分の周りの環境が一気に変動します。
その一つ一つとどの様な関わり方をするのか、
それはそれぞれで異なると思いますが、
これまでの自分の生活環境から一部でも変化はあるものです。
そこに対応するかしないかの覚悟を決めるだけでいいと思います。
これが正しいというような正解があるわけではないので、
まずは飛び込む勇気と覚悟ではないでしょうか。
これまで生活していた圏内から離れて生活するとなると、
不安や心配もたくさんあると思いますが皆さんには家族がいます。
だから、失敗を恐れずに一緒に挑む気持ちで
乗り越えていくためにも、修業という名の決意が必要ですね。
神戸でしか学べないとっておき花嫁修業