【石川県・金沢】お土産でも人気のかわいいワンコインプチギフトpart2 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

石川・金沢♡かわいいプチギフトが500円以下!part2

343クリップ

views

石川県で結婚式をする方!石川県のプチギフトを探している方必見です!披露宴がお開きになった時、お帰りになるゲストを見送りながら、新郎新婦が手渡す「プチギフト」。金沢のお土産としても人気の500円以下のかわいいプチギフトご紹介の第2弾です!

コピーしました

披露宴がお開きになった時、お帰りになるゲストを見送りながら、新郎新婦が手渡す「プチギフト」。石川県で買えるプチギフト、石川県ならではのプチギフトをご紹介した、前回の記事はもうチェックしてもらえましたか??

まだの方はぜひ、ご覧になってみてくださいね!
さて、今回はそんなプチギフトシリーズの第2弾!前回に引き続き、洋菓子や洋風のものをご紹介します.:*♡

今回も、一部のアイテムで試飲・試食レポがあります**
どうぞ、参考にしてみてください:* °˖✧

石川・金沢♡かわいいプチギフトが500円以下!part1

 

ジャム各種(たなつや)

出典:たなつや(金沢大地)

「穀物のあるくらし」を提案するお店として、2011年2月「金沢近江町市場」に出店した「たなつや」。十間町口のほうになります**
こちらのジャムはなんと「砂糖不使用」。「穀物のあるくらし」のコンセプト通り、穀物からできた飴(いわゆる金沢弁でいう「じろ飴」)を使ってできているんです.:*♡
いちご・ブルーベリー・さつまいも・かぼちゃの4種のジャムはいずれも石川県産の材料をつかっていて、さつまいもとかぼちゃは加賀野菜として認定されている「五郎島金時」と「打木赤皮甘栗かぼちゃ」を使用。ブルーベリーも能登産のものにこだわっています。
じろ飴の材料となる、お米も石川県産のものなんですよ!

1個 50グラム 432円(税込)
金沢市下堤町19の4
近江町商店街 中通り 十間町口近く
076-255-1211
8:30 – 17:30 (水曜休み)
http://www.tanatsuya.com/

 

型(かた)(新出パン所)

出典:新出パン所

ハート・くまさん・星型の3つの形をした小さなパンでお子さまにも大人気☆彡
季節に合わせたパウダーを使用しているので、そのときどきの味わいを楽しめるのだそう。

「新出パン所」といえば、金沢では大人気のパン屋で、「行列のできる法律相談所」でも紹介されたことから、全国的にも有名になりました**
浅野本町にある店舗では予約のパンが多いので、朝一番でないとなかなか買うこともできないと言われています。

石川県の中でも特に金沢市民はパンが大好きで、全国でも5本の指に入るというパン消費量を誇るのですから、話題でなかなか買えない新出パンがプチギフトならきっと喜ばれるはず.:*♡

まめ、くり、ごしゅのちーず、ハム、鬼ぶどう、くるみ、福麹、加賀匠、加賀極、9種の食パンは1枚ずつのパッケージで、100円からととても手ごろ:* °˖✧
こちらをランダムにお渡しするのもいいですし、おふたりのお気に入りの味を1つ選んでおすすめとしてお渡ししてもいいかも**

1袋 8ピース入 440円(税込)
金沢市浅野本町ロ151-1
076-254-0423(店頭)
日・月曜日、祝祭日、年末年始、お盆定休

 

米蜜ビスケット5枚入り(北陸製菓)

出典:北陸製菓

原材料に乳や卵を使わず、金沢の有名な飴屋「俵屋」の「じろ飴」を使ったり、米を発酵させてできる「米蜜」や、玄米甘酒、てんさい糖など体に優しい材料を使ったりし、コクのある味わいや風味を出すことにこだわった家族みんなが食べられるビスケット**
作っているのはバスケットボールの八村塁選手がお好きだということで話題になった、あの「ビーバー」で有名な「北陸製菓」です.:*♡

 

実際に購入して食べてみたところ、「なんだか懐かしい味!」というのが第一印象です。
甘味はほんのりとしていて、後から口の中に広がる感じがしました。サクサクしているのに、食べる時にあまりボロボロと落ちたりしないでまとまっているようで、密度が濃い感じです。その分、1枚でも結構満足感が得られ食べ応えがありました:* °˖✧

 

そしてなんと!枚数が少なくなってから気が付いたのですが、中に「THANK YOU」の文字が!
パッケージの外側もレトロ感があってかわいく、内側にもさりげないメッセージがあって、プチギフトにうってつけだと思いました♪

1箱 350円(税別)
076-243-3800
受付時間:9:00-17:00(土日、祝祭日、年末年始、お盆を除く)
https://hokka.jp/
県内各所にて販売されています。

 

【石川県】式場以外でブーケをオーダーするなら?ウェディングブーケを扱っているお店11選

カップケーキ(London Cupcakes)

出典:London Cupcakes

バタークリームを使用したカップケーキは、2日以内で食べられるほうがおいしいのだそう。
生地はバニラやチョコレート、塩キャラメルなどがあり、ドレスの色や結婚式のテーマに合わせてコーディネートが可能とのこと.:*♡

1個400円(ボックス付き)45個、18000円より
金沢市西念4-2-6
050-1086-3396
10:00-19:00(毎週火曜・第3水曜 定休)
http://www.londoncupcakes.jp/

 

ミニパック ハーブティー各種(ハーブ農園ペザン)

 

津幡町にあるハーブ農園ペザンが作る、ハーブティー**
通常販売しているのは、ハーブティーが2個入ったもの(写真上)ですが、プチギフトの場合、ハーブティーを1個にし、代わりにドライフルーツをいれたもの(写真下)にもできるのだそう.:*♡

3種類のハーブティー「リフレッシュ(スペアミント・ブルーマロウ・ラベンダーのブレンド)」「リラックス(カモミール・レモンバーベナ・レモングラスのブレンド)」「リセット(シナモンバジル・ローズマリー・ステビアのブレンド)」をそれぞれ、「リフレッシュ×きうい」「リラックス×いちご」「リセット×みかん」にアレンジしたものから選べるのだとか。

ラベルもオリジナルラベルにチェンジ。
ハーブティーに抵抗がある方も、ドライフルーツでアレンジすることで親しみやすいと好評だそうですよ:* °˖✧
披露宴が終わって自宅に戻り、ほっと一息という時にピッタリですね。
実際に購入し、飲んでみました!

 

 

3種類のうち、飲んでみたのは「リフレッシュ」です**
使われているのは、ラベンダー、スペアミント、マロウです。飲む前に香ってみるとミントが強く、飲んでみるとさわやかなラベンダーの風味が少し感じられ、まさにリフレッシュしたいときにピッタリ.:*♡
マロウはもともと味や香りにクセがないので、飲んだ感じは気になりませんでした。
お湯を注ぐと、ティーパックの色がとても鮮やかになってきれいです:* °˖✧
飲む前のティーパックの状態もすごくいい香りがするので、ぜひ試してみてください!

ハーブティー各種 378 円(税込)
河北郡津幡町字湖東197
076-289-6287
平日11時〜15時、土・日11時〜17時水・木定休
http://paysan.co.jp/

 

【石川県】式場以外でも結婚式ができる?ブライダルプロデュース会社は強い味方**

Happy Wedding Curry(チャンピオンカレー)

出典:チャンピオンカレー

石川県のソウルフードの1つ「チャンカレ」と、地元の結婚情報誌「結婚SANKA」のコラボによって、チャンカレがプチギフトに!!
デザインは、お花やグリーンのフレームがナチュラルなA、カラフルなB、ふんわりとしたお花が優しい雰囲気のC、そして水引をデザインしたDの4種類。BとDには写真を、AとCにはお写真は入りませんが、名入れができるのだそう:* °˖✧
100個の制作で1個あたり500円(消費税・送料別)が目安。くわしくはニュースページから見積もりを依頼してみてください!

チャンピオンカレー事務所
野々市市高橋町20-17
info@chancurry.com
https://chancurry.com/

 

みにゃっと ぷてぃ(ガーラ金澤プレミナンス)

黒猫と白猫のパッケージがかわいい、「みにゃっと ぷてぃ」。2つのパッケージのうち、おすすめは白猫バージョン。Thank youとパッケージに書かれているところと、内容量が3個というところがプチギフト向きです.:*♡

黒猫ちゃんのほうは5個入りで700円(税別)と、ちょっとプチギフトにするにはリッチなお値段になっています**

気になる中身は、五郎島金時パイ、加賀棒茶と金沢大野醤油の各フィナンシェ。これらは地元の食材を使っているというところも、石川らしさを演出したいおふたりにはピッタリですね◎

3個入り1パック 453円(税込)
ノリオターブル お客様係
金沢市北安江4-8-31
076-234-7702
http://www.norio.co.jp/cake/gare.html
https://mignatte.com/

 

ふやきおーれ(百番屋)

 

出典:百番屋オンラインショップ

「ふやき」とはもち米が原料の、石川県の伝統和菓子。その「ふやき」を、マフィン型にして中に鉄分、ビタミン、カルシウムたっぷりの玄米フレークを詰め込んだのが「ふやきおーれ」です**

ふやきを“しっかり”とスプーンで崩してから牛乳や豆乳をかけて、とろけてきたら食べごろ!全体をよく混ぜてお口へ♪
いちご・バナナ・抹茶の、3つのフレーバーがラインナップされています。温めても冷たくてもOKですが、おすすめは温めるほうなのだそう:* °˖✧

 

出典:百番屋オンラインショップ

また、「ふやきおーれ2」として、黒糖・抹茶・きなこの3つのフレーバーの中に、グラノーラを入れたものも.:*♡
ふやきおーれは、昼の人気番組「ヒルナンデス!」でも紹介されたことがあるんです。
番組では朝食特集で紹介された通り、手軽に栄養がとれるふやきおーれは朝ごはんにもピッタリ**
写真はどちらも3個並べていますが、1個から購入できますよ♡

1個 350円(税込)
金沢市東山1-3-5
076-254-6181
https://100banya.com/

 

【石川県】実際に見て着て買いたい!借りたい!金沢で2次会用のウェディングドレスを探すならココ!

「しおサイダー」&「柚子乙女」&「すいか姫」(Ante)

出典:Ante

奥能登で今も行われている製塩方法「揚げ浜式」。
海水を専用の砂場に霧状にまき、太陽の力で乾燥させ、手間暇かけて塩の結晶を取り出す製塩方法です。揚げ浜式塩田は非常に珍しいので、テレビ局の取材もたびたびきているんですよ**

そんな揚げ浜式で作られた天然の貴重な塩を使った「しおサイダー」、金沢すいかを使った「すいか姫」、金沢ゆずを使った「柚子乙女」の3種をラインナップ。
特に「しおサイダー」と「柚子乙女」は、県内のスーパーや道の駅などで購入が可能なので、気軽に試してみることができますよ.:*♡

実際に「しおサイダー」を以前に「道の駅 すず塩田村」で飲んでみたことがありますが、塩を使っているのに少し甘い感じが、ほどよい炭酸感ともマッチしていて、海の潮風にあたりながら飲むとほんとうにピッタリなんです:* °˖✧
「道の駅 すず塩田村」では、この製塩の光景を見学できたり、体験したりすることができますよ。
塩ソフトクリームもとっても美味しいので、デートにもいかがですか?

1本 220円程度(1本単位では箱はつきません)
加賀市篠原新町1-162
0761-74-8002
http://ante-jp.com/shop/
道の駅 すず塩田村・奥能登塩田村
珠洲市清水町1-58-1
0768-87-2040
8:30~17:30(3~11月)9:00~16:00(12~2月)
http://enden.jp/

 

低予算でも可能!【石川県】でプロポーズするなら… 厳選スポット&ライトアップイベント10選*

いかがでしたか?

シリーズ第2弾のプチギフト特集をお送りしました!
ほんとうにたくさんあって、迷ってしまいますよね.:*♡
まだプチギフト特集は続きます!次回もどうぞお楽しみに♪

ウェディング診断

tassy

たくさんの花嫁さまの笑顔を見たい♡笑顔を増やしたい♡
こんな思いからプラコレに仲間入り!
花嫁さまに役立つ情報をたくさん配信して、
たくさんの笑顔を生み出していきたいと思います*

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME