【神奈川】絶対喜ばれる!神奈川の手土産5つ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

絶対に喜ばれること間違いなし!神奈川県の定番手土産を5つをまとめました♡♡

311クリップ

views

『手土産を持って行くなら喜ばれるものを選びたい!』『どんな手土産がもらってうれしいのかな?』相手のご両親に会う時、相手の実家に伺うときの手土産に悩む方も多いはず・・・!!今回は、絶対に喜ばれる手土産をご紹介します♡*

コピーしました

『手土産を持って行くなら喜ばれるものを選びたい!』『どんな手土産がもらってうれしいのかな?』相手のご両親に会う時、相手の実家に伺うときの手土産に悩む方も多いはず・・・!!
今回は、絶対に喜ばれる手土産をご紹介します♡*
和菓子から洋菓子まで幅広くご紹介するので、贈る相手の好みをしっかりリサーチして、手土産選びの参考にしてみくださいね・・・♩⁺

 

フランセーズ・ラ・ポルテ/しっとりポルテもなか

出典:フランセーズ・ラ・ポルテの公式HPはここからcheck*

出典:フランセーズ・ラ・ポルテの公式HPはここからcheck*

1つめにご紹介するのは、溝の口にあるフレンチレストランのフランセーズ・ラ・ポルテです。
こちらのしっとりポルテもなかのコンセプトは『レストランのデザートを気軽に持ち帰っていただく』という素敵なお菓子♡♡
フランスレストランのシェフの作るもなかは、和と洋が絶妙にマッチした今までにない味わいの和菓子です◎*
若い世代からお年を重ねた方々にも愛されるしっとりポルテもなかは、お茶やコーヒーなんでも合わせやすく手土産にも喜ばれるお菓子・・・♡*
ぱさぱさとしたのが苦手な方でも食べやすいように、中の餡はしっとりと外側のもなかに水分を吸わせてしっとりとさせるような工夫がされています。
冷えた状態だと、少し硬くしまった状態の餡の触感を楽しむことができ、常温に戻すことで洋風の餡のがふんわり香り、より美味しさが増すのが特徴です◎*

しっとりポルテもなかの種類は3種類♡♡

・トリュフ…高級でちょっぴり大人な味わいのトリュフ。スフレフロマージュのような味わいは、ワインとも合いそうな、大人な香りが贅沢です。

・ショコラ…なめらかな生チョコレートをイメージさせるガトーショコラのはいったもなか。洋風&和風がもたらす素敵な味わいです。

・不知火(しらぬい)…熊本県の杉本農家の柑橘「不知火(しらぬい)」をつかったもなか。白あんと不知火のさっぱりとしたコンフィチュールは、甘さが控えめで上品な味わいです。

小分けになったパッケージには、それぞれ赤・青・白のフランスをイメージしたトリコロールの花が♡♡
また、化粧箱は漆塗りで作られており、とってもこだわりのある見た目です。
お菓子を食べ終わったあとも、小物入れとして活用できそうな高級感のある化粧箱も人気の理由のひとつです◎*

フランセーズ・ラ・ポルテの公式HPはここからcheck*

 

BLUEMOON/レアチョコチーズケーキ

出典:BLUEMOONの公式HPはここからcheck*

2つめにご紹介するのは、横須賀市にあるBLUEMOONのレアチョコチーズケーキです。
三浦海岸を眺めることのできる開放的な店内が魅力的な、カフェ&レストランBLUEMOONでは、秋冬限定のレアチョコチーズケーキが手土産としてとっても人気・・・♡♡
こちらは、完全予約制で購入当日までに予約が必要な人気商品です◎
濃度の高いチョコレートで作られたレアチョコチーズケーキは、チーズケーキとチョコレートのいいとこ尽くめ!!
生チョコを連想させるような味わいは、温めて食べてるとフォンダンショコラのような濃厚な甘さを楽しめ冷やして食べると生チョコのような異なった味わいで絶品です・・・!!
甘いもの好きにはたまらない、チョコレートケーキは手土産にぴったり・・・◎*
チョコレートや甘いものが好きな方へ、手土産で持って行ったら喜ばれること間違いなしですよ♡♡

また、こちらは完全予約制なので特別感もでますね・・・♩
自分ではなかなか購入することのない贅沢なチョコレートケーキを手土産に選んでみてはいかがでしょうか?

BLUEMOONの公式HPはここからcheck*

 

美鈴/月替わり和菓子

出典:美鈴の公式HPはここからcheck*

出典:美鈴の公式HPはここからcheck*

3つめにご紹介するのは、西鎌倉にある美鈴です。
こちらは月替わりの和菓子が人気のお店♡♡
四季折々の美しい和菓子が楽しめると、地元でも名の知れた和菓子屋さんで市街からもたくさんのお客さんが訪れることでも有名です・・・◎*
上品な味の和菓子は、老若男女問わずに愛され続けています。

1月…雪中の梅、花びら餅
2月…をさの音
3月…わらび餅、桜餅
4月…蝶の谷戸
5月…昇鯉
6月…青梅
7月…文月
8月…吹雪
9月…流鏑馬、萩の餅(お彼岸時期)
10月…栗ようかん
11月…姫柿
12月…木枯

季節ごとに変わる和菓子は、ネーミングをみているだけでもワクワクしてしまいますね♡♡
月替わり和菓子は予約制になってますが、朝早くいくと予約なしで購入できる場合もあります。
しかし、予約で埋まってしまっている場合は購入できない場合もあるので、手土産として持って行く場合はあらかじめ予約しておくと安心ですね・・・◎*
美鈴の和菓子は、見た目も美しく古の都鎌倉を感じさせてくれるような優しい和菓子ばかりですよ。

美鈴の公式HPはここからcheck*

 

香炉庵/浜恋路

4つめにご紹介するのは、横浜元町に本店を構える香炉庵です。
香炉庵の浜恋路は、フェリス女学院の学生が商品開発に関わったことでも知られている可愛らしいもなかです・・・♡♡
百人一首の「瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふ」(崇徳院)と「あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな」(和泉式部)の恋の和歌をモチーフとして作られた浜恋路は、2色の異なるかわをつかったもなかで見た目もとっても可愛らしいのが特徴◎*
一口サイズでとても小さく、可愛らしく甘酸っぱい金柑味とほろ苦いコーヒー味の2種類です♡*
もなかは縁起物としても手土産で好まれるお菓子で、2つが重なって1つになる様は2人のこれからの夫婦として、両家の結びつきをイメージさせますね・・・♡*
毬のように丸い可愛らしいもなかは、色も鮮やかでとても綺麗です♩
あまり他にはないような、可愛らしいもなかは手土産として持って行けば喜ばれること間違いなしですね。また、話も盛り上がるはずですよ♡♡

香炉庵の公式HPはここからcheck*

 

レ・シュー/メープルプリン

出典:レ・シューの公式HPはここからcheck*

出典:レ・シューの公式HPはここからcheck*

5つめにご紹介するのは、西鎌倉にお店を構えるメープルプリンのお店レ・シューです。
なんと『世界一美味しいプリン』として某有名人から絶賛された、レ・シューのメープルプリン♡♡牛乳瓶に入った可愛らしい形で、中身は二層になっています・・・!!
メープルシロップで甘さを出したこちらのプリンは、メープルシロップ以外の甘味料を使っていません。優しい甘さが自慢のプリンです♡♡
こだわりのメープルプリンは、とろとろと柔らかく斜めにしてしまうと綺麗に分かれた生クリームとプリンの二層が崩れてしまいそうなので、持ち運びには注意が必要です!!
しかし、一口食べればやみつきになるような優しい甘さと濃厚な生クリームが特徴的なメープルプリンは、リピート率も高く口に入れると溶けるような優しい味わいです・・・◎*
柔らかなクリーム色と、牛乳瓶の可愛らしいプリンはどこか懐かしさすら感じられます♪♪
甘いカスタードが苦手な方でも、一度食べたらまた食べたくなるような優しい味わいのプリンは、手土産に持って行ったら必ず喜ばれる一品ですよ・・・♡*
ぜひ、参考にしてみて手土産に選んでみてはいかがでしょうか◎?
また、レ・シューには他にもたくさんの魅力的な焼き菓子も数多く取り揃えております♡♡
足を運んでみてくださいね・・・♪*

レ・シューの公式HPはここからcheck*

 

まとめ

以上、神奈川の絶対に喜ばれる手土産5つでした◎
手土産は相手の好みや、関係性によっても変わってきますね。
でも、相手の事を考えて贈る手土産は「センス」も問われます♡♡
おしゃれで、美味しい手土産を持参してぜひ喜んでもらってくださいね・・・♩*

↓神奈川花嫁さまにおすすめの記事はこちら♡

【神奈川】ブーケにこだわる花嫁様へ♡神奈川のオーダーメイドブーケ&お花屋さん5選*

【神奈川】神奈川県のご祝儀の平均は?知っておきたい結婚式のマナー♡

自粛が続く今だからこそ見て欲しい!家に持ち帰れるのにオススメなお土産☆もちろん親族への手土産にも♪〜神奈川県編〜

【神奈川】神奈川県の結納のしきたりってどんなもの?風習としきたりについて♡*

【神奈川県】元気と勇気をくれる、ディズニーコラボドレスのご紹介♡

ウェディング診断
【神奈川公認】shiro

【神奈川公認】shiro

神奈川県の穴場スポットやおすすめデートスポットなど、たくさんの花嫁さまに笑顔になって貰えるような記事をお届けします♡ぜひ、参考にして見てください♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME