「私、結婚式の写真に後悔しています!」結婚式・前撮り&後撮りに♡撮影するときに気を付けること7選** - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

「私、結婚式の写真に後悔しています!」結婚式・前撮り&後撮りに♡撮影するときに気を付けること7選**

432クリップ

views

本日はこれから結婚式や前撮り&後撮りなど、何かしら結婚式関連の写真撮影を控えられている花嫁さまに!この記事では、自分史上最高に可愛い映りを実現するためのポイントについてご紹介していきたいと思います!これから結婚式を挙げられる方や、前撮り&後撮りに臨まれる方はじっくりとご覧くださいね☆

コピーしました

ブーケの位置

出典:wedding_3uさんのInstagramはコチラをチェック♩

☾*BAD

ブーケの位置が高すぎると、せっかくのドレスがブーケで隠れてしまいます。また、気になる二の腕もより一層ムキっとして見えてしまうので、いざ写真が出来上がってきたときにショックを受けてしまうかも!?

☾*GOOD

ブーケはおへそより下の位置で持つと全体的にスタイリッシュですっきりとした印象に!ドレスのデザインもしっかりと見えて、お写真への満足度も高まるはずです♩⁺⁺

ブーケは意識しないと、どんどん位置が上がってきてしまうので注意が必要に!

また腰の位置って思っている以上に体感地では位置が低く「大丈夫!?」と心配になりがちなのですが、意外とちょっと低いかな!?くらいが適切な位置なので、ご安心くださいね◎

ブーケの持ち方

出典:wedding_3uさんのInstagramはコチラをチェック♩

☾*BAD

ブーケを持つ手は、身体に沿うように手をだらんと伸ばして持ってしまうと、どこかだらしがない印象になってしまうので注意が必要に!

☾*GOOD

写真写り良くブーケを持つのであれば、基本的には少し脇をあけ、角度を付けて持つと全体的にしまって見えます☆

花嫁さま「あるある」なのですが、腕を細く魅せようと腕を曲げないようにする方が多くいらっしゃるのですが、実は逆効果なんです!

腕をだらんと伸ばしてしまうと、ただだらしがないように見えてしまうだけなので、なんのメリットもありません!それよりも、二の腕の細見せ効果を狙うのであれば、「脇で二の腕を潰さない」ことを意識するとOKです♩⁺⁺

肩を下げる

出典:wedding_3uさんのInstagramはコチラをチェック♩

☾*BAD

結婚式の写真を撮影する際に、肩をあげるとガンダムになってしまうだけなので、なんのメリットもありません!必要以上に力強く、たくましくなってしまいますので、肩の力は抜くように意識しましょうね◎

☾*GOOD

BADでもお伝えした通り、肩を意識的に下げることで柔らかく女性らしい印象に!せっかく結婚式の写真を撮影するのであれば、細かいディティールにまでこだわり、女性らしさ溢れる一枚を思い出に残しましょう^^

肩甲骨をよせようとしたり、ポーズを決めようとして、ついつい肩に力を入れると肩が上がってしまい強そうに見えてしまいます。

だからこそ、意識的に肩の力は抜いて、リラックスして写真を撮ることを意識してみてくださいね^^

写真撮影!後悔しないために*

ウェディング診断

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME