【結婚式 いつ挙げる?】~オススメな時期はいつ?季節ごとにメリット&デメリットご紹介*~ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【結婚式 いつ挙げる?】~オススメな時期はいつ?季節ごとにメリット&デメリットご紹介*~

0クリップ

views

結婚式の日程を決める際は、どの季節に結婚式を挙げるのがベストなのか迷ってしまいますよね。今回は、結婚式を挙げる時期はいつがオススメなのか、それぞれの季節のメリット&デメリットも含めて見ていきたいと思います*これから結婚式場を探す方は、こちらを参考にして結婚式の日を決めてくださいね♪

コピーしました

冬に結婚式を挙げるメリット


出典:Pexels

クリスマスやバレンタインなどをテーマに、
ロマンチックなウエディングを計画しやすいことがあげられます。

冬は日没が早いので、夕方以降なら
イルミネーションもバッチリ見れます*

あまり遅くない時間からイルミネーションが楽しめるのは、
冬ならではですよ!

空気が冷えていて、キャンドルや電飾など
イルミネーションが美しく映えるので、
明かりをメインにした特別な装飾を考えるのも素敵です☆

冬限定のお得なプランがあったり、
割引交渉なども通りやすいかもしれません。

低予算で、ちょっと豪華な結婚式が
挙げられる可能性もあります*

冬に結婚式を挙げるデメリット

寒さが厳しい真冬の結婚式は、
ゲストにとってはつらい季節でもあります。

また、風邪やインフルエンザが流行る時期でもあるので、
出席をドタキャンしてしまうゲストが出てしまう可能性も。

地域によっては、降雪などがあれば、
ゲストは公共交通機関での来場は困難になることも考えられます。

加えて1月は新年が明けたばかりで、忙しい人も多いため、
慌ただしい雰囲気の挙式となる可能性もあります。

まとめ


出典:Pexels

今回は、結婚式をいつあげるべきなのか、
人気のシーズンや、季節ごとのメリット&デメリットを
見てきました。

人気シーズンに結婚式を挙げる場合は、
早めに行動に移せると後悔しないと思います*

また、お二人の思い入れのある日であったり、
シーズンオフの時期に結婚式を挙げるのであれば、
ゲストの方への配慮を忘れないで結婚準備にも
力を注げると良いと思います◎

また、まだまだコロナ対策は必要なので、
基本的な感染症対策はしっかり行いながら、
ゲストも安心して出席してもらえる結婚式を
ウェディングプランナーさんと協力しながら、
作っていってくださいね☆

ウェディング診断

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME