ここからのページでは、信州弁の意味を例文付きで紹介いたします!
信州弁一覧+使い方!(1~50)
1.あいく、あいっていく→歩く、歩いていく
例「この道をあいっていけば学校に着く」
2.あかす→告げる、人に話す
例「あのことをあかしちゃったの?」
3.あっこ、あすこ→あそこ
例「あっこ(あすこ)のお家に届け物をして」
4.あすぶ→遊ぶ
例「今日あすべる?」
5.いきあう→偶然会った、遭遇した
例「きんじょの田中さんといきあった」
6.いごく、いのく→動く
例「いごかしてください」
7.いじれる→癇癪を起こす
例「またあの子はいじれている」
8.いたかい?→いらっしゃいましたか、ご在宅ですか
例「山田さん、いたかい?」
9.いただきました→ごちそうさまでした
例「(食べ終わって)いただきました!」
10.いつける→結びつける
例「この紐を棒にいつけて」
11.えらい(1)→とても、ずいぶん
例「えらい待たせてごめんね」
えらい(2)→大変だ、難儀だ
例「ここまで来るのはえらかったでしょ?」
12.おしこくる→力強く押す
例「そんなにおしこくらないで」
13.おぞい→粗末な、古い
例「この雑巾はもうおぞい」
14.おたくら→冗談、無駄話
例「おたくら言わないで」
15.おつくべ→正座
例「そこにおつくべしてなさい」
16.おっさま→お坊さん、和尚さま
例「今日は法事だからおっさまが来る」
17.おしょる、おっぽる→折る
例「桜はおしょってはいけない」
18.おった(1)→落ちた
例「おったら危ないよ」
おった(2)→居た
例「ここにおったの?」
19.おめったい→面倒くさい
例「出かけるのおめったい」
20.おらほ→俺たちの方(地域)
例「おらほんちではこうする」
21.かう→かける
例「ボタンがかえない」
22.かじける→(体の一部が)かじかむ
例「手がかじけた」
23.かんから→空き缶
例「かんからを捨ててきて」
24.かんじる→(全身が)かじかむ
例「今日はかんじるね」
25.かんます→かき混ぜる
例「卵をかんまして」
26.昨日な→昨日ね
例「昨日な、お隣の田中さんがね」
27.ぐざる→(子どもが)むずがる
例「そんなにぐざらないで」
28.くつばす、くつばかす→くすぐる
例「くつばるのはやめて」
29.くれる→与える、あげる
例「花に水をくれてきて」
30.けやす→消す
例「黒板の字をけやして」
31.~けんども→けれども
例「そうは言うけんども」
33.こく→文句を言う
例「そんなことこかれても仕方ない」
34.こずむ→沈殿している
例「泥がこずんでいる」
35.こわい→(食べ物が)固い
例「このせんべいはこわくて食べられない」
36.こん→こと
例「そんなこんない」
37.さかる→繁盛している
例「さかってる店だ」
38.しょう→衆
例「あそこのしょうは何をしているの?」
39.~ず→しましょう、やりましょう
例「そろそろ行かずわ」
40.ずら→でしょう?、だろう?
例「これでいいずら?」
41.ずく→根性、やる気
例「ずく出して動いて」
42.ちっとべえ→少しだけ
例「ちっとべえいいでしょ」
43.ちょんこづく→調子に乗る
例「ちょんこづいてたらだめだよ」
44.てきない→疲れた、だるい
例「体がてきなくてつらい」
45.とぶ、とびっくら→走る、かけっこ
例「とびっくらが速いね」
46.どやす→怒鳴りつける、どつく
例「どやされて怖かった」
47.~なんじゃった→なかった
例「バイトに行かなんじゃった」
48.~なんし→なさって
例「これ食べなんし」
49.ぬくい、ぬくとい→あたたかい
例「お風呂に入るとぬくとまる」
50.のっこす→追い越す
例「自転車にのっこされた」
信州弁一覧+使い方!(51~86)