妊活を始めるタイミングと準備

将来的には子供を授かりたいと考える夫婦の中には、妊活のタイミングが掴めずに悩む方も多くいらっしゃることと思います。
ここでは、そんな夫婦に向けて、妊活を始めるタイミングを考える上でのヒントとなるような情報をお届けします。併せて、妊活に向けた具体的な準備についてもお伝えするので、ぜひご覧くださいね◎
妊活を始めるのに最適なタイミングはいつ?

妊活を始めるのに最適なタイミングは夫婦により異なりますが、一般的には結婚後、「子供が欲しい」と思った時が最適なタイミングです。また、女性の年齢が35歳を超えると妊娠の可能性が徐々に低くなるため、なるべく早く準備を始めるのがおすすめです。
ただし、だからといって焦る必要はありません。冒頭でもお伝えした通り、妊活を始めるのに最適なタイミングは夫婦により異なります。夫婦のライフプランを考えながら、自然な形で妊活を進めることが大切です。おふたりで計画を立てるのが難しい場合は、医師に相談することで、自分たちにあった計画を立てることもできますよ◎
妊活の前に必要な健康診断と治療

妊活の前に必要な健康診断や準備物は以下の通りです。今の自分の身体にどれくらいの妊娠力があるのか?を知るためには、年に一度受ける定期的な健康診断ではなく、妊娠・出産に関連する病気や異常の有無を調べることができるブライダルチェックの受診をおすすめします。詳しくは次を参考にしてくださいね!
1.ブライダルチェック(健康診断)
妊娠や出産を予定している夫婦が受ける健康診断のことで、妊娠や出産に関連する病気や異常の有無を調べることができます。可能であれば、アンチミュラー管ホルモンの数値のチェックもおすすめします。これは、卵巣内の卵子の数(在庫状況)の目安になります。
2.風疹の予防接種
妊娠中に風疹ウィルスに感染すると生まれてきた子供に先天性風疹症候群と総称される障害を引き起こす可能性があります。妊娠を考える夫婦は、必ず妊活をはじめる前に風疹の予防接種を受けるようにしましょう。
3.歯科検診に行く
妊娠すると唾液の分泌量が減るため、お口の中のトラブルが増加する傾向があります。しかし妊娠中はつわりなどで思うように通院できないこともあります。また歯周病菌は流産や早産のリスクを高めてしまいますので、妊活前に治療を終えておくことをおすすめします。
妊活前に準備しておくべきものはある?

最後に準備物としては、基礎体温を計測するための体温計や計測したあとの体温を記録するためのノートを準備しておくことをおすすめします。
また葉酸サプリメントは妊娠前から摂取しておくことが推奨されていますので、以下の記事を参考にご自身にあった葉酸サプリメントをご準備いただければと思います◎
妊娠中だけじゃない!妊活期~妊娠初期まで摂取しておきたい葉酸サプリって?妊活中におすすめの葉酸サプリ8選をご紹介します♡
自己流で妊活をするなかで、できる限り的確な排卵日を知りたいとお考えの夫婦は、排卵日を予測するためのキットを活用するのもおすすめです。
今はさまざまなタイプのキットが販売されておりますので、ご自身が使いやすいものをお選びくださいね!◎
妊活は夫婦で協力することが大切です◎