30代の妊活は何からはじめる?今すぐ見直したい生活習慣10選&病院受診のタイミングをお伝えします! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

30代の妊活は何からはじめる?今すぐ見直したい生活習慣10選&病院受診のタイミングをお伝えします!

227クリップ

views

女性の初婚年齢が29歳になった今、今後ますます30代で子どもを産み育てるカップルが増加します。そこで本日は30代カップルの妊活に関する情報をご紹介。高齢出産とは?30代女性の妊娠率とは?など、妊活をするカップルが気になる情報をお伝えします。ほか妊活をする上で見直したい生活習慣10選もお届けするので必見です◎

コピーしました

女性の初婚年齢が29歳になった今、今後ますます30代で子どもを産み育てるカップルが増加します。そこで本日は30代カップルの妊活に関する情報をご紹介。

高齢出産とは?30代女性の妊娠率とは?など、妊活をするカップルが気になる情報をお伝えします。ほか妊活をする上で見直したい生活習慣10選もお届けするので、これから妊活をスタートされる方は必見です◎

高齢妊娠とは?

出典:unsplash

日本で高齢出産と言うと【35歳を超えて】初めて子ども妊娠することを言います。また世界的に見ると初産婦で35歳以上、経産婦で40歳以上の妊娠を高齢出産と定義するようです◎いずれにしても35歳でボーダーラインが引かれていますが、これにはいくつか理由があります。

①妊娠率の低下
②流産率の上昇
③母体合併症の増加

女性の卵子は胎児のときに作られるため、男性の精子のように大人になって新しく作られるということは、まずありません。つまりご自身の年齢と比例して卵子も年を取る形になるため、どうしても卵子の質は年々低下します。卵子の質が低下すると、自ずと妊娠率も低下するのです。

また人の細胞には染色体があり、受精卵にもこの染色体が存在します。染色体は言わば人の身体の設計図のような役割を果たします。つまり、染色体に基づき胎児も成長しますが、この染色体にエラーがあると胎児の成長が止まり、流産を引き起こします。この染色体の異常に関しても残念ながら年齢と相関しているため、年齢が上がると自ずと流産率も上がるのです。

母体合併症が胎児に影響を与えるリスクも!

出典:unsplash

妊娠糖尿病を代表とする母体合併症ですが、母体がこれら症状を引き起こすことで胎児の発育に大きな影響を与えてしまうこともあります。

妊娠安定期は妊娠12週と16週どっちが正解?妊娠安定期におすすめの過ごし方や気をつけたい病気をご紹介します!

妊娠中の母体合併症の詳細や胎児に与える影響などは、こちらの記事に分かりやすくまとめているので、ぜひ併せてご覧いただければと思います◎

30代の妊娠率と流産率

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME