【お中元 結婚後 親同士】お中元やお歳暮を贈り合う場合のマナーや、やめるときのマナーも一緒にご紹介◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【お中元 結婚後 親同士】お中元やお歳暮を贈り合う場合のマナーや、やめるときのマナーも一緒にご紹介◎

330クリップ

views

子どもが結婚して新しい家庭を築くようになると、両家の親同士の関わり合いも増えるかと思います。結婚をしたら、親同士の関係も大切になってきますよね。そこで、今回は親同士のお中元やお歳暮のやりとりについて詳しく見ていきたいと思います。お中元やお歳暮を贈り合う場合のマナーや、やめるときのマナーも一緒にご紹介します◎

コピーしました

お中元・お歳暮が届いたら「お礼の電話」か「お礼状」で連絡する


出典:Pexels

お中元・お歳暮をいただいたら、出来るだけ早くお礼を伝えるのが礼儀です。

実家同士という親しい間柄であっても、今後長い付き合いとなるため、
お礼状や電話で感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

関係性によっては電話でも失礼にあたりませんが、
お礼は手紙やハガキで出すのが正式なマナーです。

お礼状はできるだけ早く出すのが礼儀なため、できれば3日以内に、
遅くても1週間以内には贈るようにしましょう。

お礼状を出すのが遅くなった場合は、お詫びの言葉を添えて送ります。

遅くなったからと言ってお礼をしないのはマナー違反です。

お中元が無事届いたかどうか、選んだ品物は喜んでもらえたかなど、
相手は気になっているものです。

お礼状を出すことで、相手を安心させてあげてください。

お礼状の場合は手書きがおすすめ


出典:Pexels

一般的には縦書きで書くのがマナーです。

字をうまく書けなくても問題はなく、
丁寧に書けば感謝の想いが伝わりやすくなります。

お礼状には、挨拶とお礼、相手の健康への気遣い、
品物に関する感想などを書いて送ります。

字が下手だからとパソコンを使いたくなる気持ちはわかりますが、
手書きのお礼状の方が気持ちがこもるものです。

受け取った方も温かい気持ちになれるはずです。

電話は相手の都合を考えて


出典:Pexels

相手との関係性によっては、電話で済ませる場合もあります。

やむを得ず電話でのお礼になる場合は、相手のライフスタイルなどを子どもに確認し、
都合がよいと思われる時間にかけるようにしましょう。

留守番電話になった場合は簡単な挨拶とお礼を述べ、改めてかけ直すのが礼儀です。

手紙やはがきだと到着までに時間がかかるため早めに伝えたいなら
電話する方法でも相手に対して失礼になりません。

電話で伝える方法なら、相手に品物が届いたのかどうか心配をかけずに済むでしょう◎

実家同士のお中元・お歳暮のやりとりはいつまで?

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME