「なば」とは?
ここで突然ですが質問です!「なば」って何だと思いますか?
「なば」と聞くと、「~しないと」とか「~せねば」という意味に捉えそうなところですが……
正解は、大分の特産品「しいたけ」のこと!
なばようけでちょん
(しいたけがたくさん出ている)
というように使います。
ちなみに大分県では原木のしいたけ栽培が盛んですが、そのほとんどが乾燥しいたけに加工されています。
あまり日持ちしないせいか、生のしいたけは他県にはほとんど出荷していないようですが、一般的なスーパーで販売されている菌床栽培のものとは味も歯ごたえもまったく違うので、春や秋のしいたけシーズンに大分へ来る機会があったらぜひ食べてみてくださいね!
(余談ですが、産地あるあるなのかしいたけ嫌いという人も一定います…。筆者は歯ごたえのある真冬のしいたけが好きです♡)
ちょっとネガティブ…?びっくりした方言
大分の方言で代表的とされるのは「よだきぃ」。
どんな意味か分かりますか?
感覚的になんだかだるそうな感じのする字面ですが、これは「面倒くさい」とか「面倒だなぁ」というような意味です。
雨が降りよるけん、よだきぃなぁ~
(雨が降っているから、めんどうだなぁ)
若い人は茶化して使うような印象で年配の人の方が使うのかな?と思っていましたが、夫の職場では「よだきぃ」が飛び交っているらしいです。笑(どんな職場!?)
私はまだ「よだきぃ」を使いこなせていませんが、「面倒」と言うより気軽に言えそうな気がしています。
ほかにもちょいネガティブ!?と感じる方言がたくさんありますよ。
しゃーしい(うるさい)
あん子ら、しゃーしいなぁ
(あの子たち、うるさいなぁ)
おいしねぇ(おいしくない)
こん漬物、おいしねぇなぁ
(この漬物、おいしくないなぁ)
くされ(いじわる)
あいつはくされじゃ
(あの人は意地が悪い)
すもつくれん(役に立たない、つまらない、くだらない)
(ごちゃごちゃ言ってくる人に対して)すもつくれんこと言うなぁ
(くだらないこと言うなぁ)
おじぃ(怖い)
あのおっちゃんはおじぃ
(あのおじさんは怖い)
まだまだある独特な言い回し!
ほかにも独特な言い回しの言葉がいろいろあります。
たまがる(おどろく)
急におっちょったけん、たまがった
(急にいたからびっくりした)
おおかた(だいたい)
おおかたいい塩梅にできちょん
(だいたいいい味つけにできてるよ)
さかしぃ(元気)
あん人らさかしぃな~
(あの人たち元気だなぁ)
まだまだある!大分の方言