【岡山 引越し手続き】引越し手続きが丸わかり!補助制度を使って賢く引越し! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【岡山 引越し手続き】引越し手続きが丸わかり!補助制度を使って賢く引越し!

263クリップ

views

初めての引越しで、手続きに困っていませんか?手続きには、引越し前と後にしなければいけないものがあります。今回は、初めての引越しをスムーズに進めるために、手続きをする時期とやり方をご紹介します。さらに岡山県では、県外から引越しをされる方を対象とした補助制度があります。詳しくご紹介しますので、最後までお見逃しなく!

コピーしました

粗大ゴミの収集依頼


 
《時期》
1ヶ月前

《やり方》
①退去日が決まったら、自治体の窓口またはインターネットで依頼をする

粗大ゴミは、事前申し込みと手数料が必要となります。
繁忙期は予約が埋まりやすいため、希望日がある場合は早めに依頼をしましょう!

電気・水道・ガスの解約


 
《時期》
1〜2週間前

《やり方》
①退去日が決まったら、各会社へ解約の連絡をする
②退去日に停止の立ち会いをする

電気・水道・ガスの解約も、繁忙期は希望日に対応してもらえない場合があります。
退去日が決まったら、早めに連絡をしましょう。

ポイント

解約の手続きや停止をしていないと、退去後も利用料を請求されてしまいます。
忘れないためには、早めの手続きがオススメです♪

郵便物の転送手続き

《時期》
1〜2週間前

《やり方》
①郵便局の窓口・インターネット・ポスト投函のどれかで転送依頼をする

《必要な物》
・旧住所がわかる物
・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)

引越し後の1年間、旧住所への郵便物を新住所へ無料で転送してくれるサービスです。
ショップからのDMなどは、旧住所へ届く事もあるので忘れず手続きをしましょう!

ポイント

転送の手続きは、依頼後3〜7日必要となります。
余裕を持って手続きを行った方がよさそうですね!

転出届の提出(異なる市区町村へ引っ越す場合)


 
《時期》
引越し14日前〜当日

《やり方》
①旧住所の市役所や区役所へ「転出届」を提出
②「転出証明書」を受け取る

《必要な物》
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・印鑑
・印鑑登録証

「転出届」とは、今住んでいる場所とは異なる市区町村へ、移動することを伝える証明書のことです。
「転出証明書」は引越し後の手続きでも必要になります。
無くさないように、大切に保管をしましょう!

ポイント

転出届の手続きと同時に、印鑑登録の抹消も行います。
印鑑登録証も合わせて用意をしておきましょう!

自治体によって、手続きの方法が異なります。
事前に自治体の公式HPなどで確認をするのがオススメです♡

引越し後の手続きをご紹介☆*.

ウェディング診断

【岡山公認】terumi

岡山育ちのフリーライターです!前職では、たくさんのキャンドルウェディングやテーブルコーディネートを見てきました。そこで培った知識を発信し、素敵な結婚式を作るお手伝いをしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME