【沖縄 ゆるキャラ】自治体や有名企業のキャラクター7選を紹介♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【沖縄 ゆるキャラ】自治体や有名企業のキャラクター7選を紹介♡

289クリップ

views

「ゆるキャラ」と聞くと、どのようなキャラクターが思い浮かびますか?沖縄県では100体以上ものゆるキャラが存在しています。ご当地キャラクターはもちろん、有名企業の某マスコットまで。今回は沖縄県でうまれたゆるキャラを探っていきたいと思います。あなたはいくつ知っているかチェックしてみてくださいね!

コピーしました

メイキーくん

この投稿をInstagramで見る

沖縄県でDIYやガーデニング用品を探すなら「メイクマン」というほど、地元では有名なホームセンター。
1975年に創立して以来、県内で9店舗を展開していますが、沖縄に住むほとんどの方が利用しているのではないでしょうか。

そんなメイクマンのマスコットキャラクターといえばメイキーくんです。
赤と黄色のキャップを被り、耳に鉛筆をかけているお猿さんは、永遠の10歳という設定♡

メイキーくんのモデルは、当時の会長が飼っていたテナガザル。
実際、店舗にも連れてきていたようで、看板娘ならぬ「看板猿」だったようです。

メイクマンファミリーは4人家族です。
メイキーくんの他には、2歳年下の妹でガーデニングが好きなベッキーちゃん、DIYが得意なマイクとうさん、料理が得意なメイかあさんがいます。

【名前】メイキーくん
【所属】メイクマン
【仕事】お父さんの日曜大工のお手伝い

 

キム・キミー

この投稿をInstagramで見る

恩納村にある観光テーマパーク「琉球村」。
昔ながらの沖縄の生活や文化を体験できる施設で、観光客に人気のスポットです。

そんな琉球村のマスコットが、赤髪のキムとキミー。
伝説のキジムナー(ガジュマルの木に住む妖精)をモチーフとした2体のキャラクターです。
広い村内のなかでは、キムとキミーが来園者に順路を教えてくれています♪

【名前】キム・キミー
【所属】琉球村
【仕事】広報活動、来場者への道案内など

次ページでチェック!

ウェディング診断

【沖縄公認】のん

ウエディングプランナーを約7年間経験。自身の結婚と、関西から沖縄に移住したことをきっかけに、たくさんの沖縄ウエディングの魅力を伝えていきたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME