ナチュラルなテーブルコーディネート③レジン席札とコルクスタンド
こちらのテーブルコーディネートでも
レジンが使われています!♡
とても透明感がありSNS映えするのに、
初心者さんでも挑戦しやすいレジンは
DIY派の花嫁さんに人気です!♡
レジン席札に銀ロープをつけて
キーホルダーのようにしています♪
結婚式が終わっても手元に残るレジンが、
結婚式を思い出させてくれますね..!
ペーパーアイテムとナフキンに組み合わせて
とってもオシャレに配置しています♡
お花は白×グリーンで爽やかな印象です。
砂の入ったキャンドルも海感が出ておしゃれですよね~!
砂も少し斜めに入ることで、自然な海の様子が
イメージできますよね。
手作りのドリンクメニューもコルクに立てかけている感じも
雰囲気が合っていますよね!♡
切り株やコルクはリーズナブルに入手できるものもあり、
ペーパーのみより質感が出せて
テーブルコーディネートをよりおしゃれに
アップグレードできる優れものです◎
低予算なのに、高級感が出ちゃうコルク♡
ぜひ使ってみてはいかがですか?
ナフキンは色が一般的ですが、
全体的なテーブルコディネートを考えてた時に、
グレーのカラーナフキンはとっても合っていますよね!
全体的に海をイメージしたテーブルなので、
藍色に近いグレーのナフキンに、
シンプルなプロフィールブックにレジンは
ピッタリです。
ナチュラルなテーブルコーディネート④ウッド席札とレジン席札
プロフィールブックはデザイナーさんの提供で
自分たちの写真を入れた、こだわりの1冊に♡
やはり、こちらもレジン席札。
こちらのお花が入ったレジン席札は、
ゲスト一人一人違うお花が入っていて、
結婚式が終わった後もおうちに飾れるため、
式後もお二人の結婚式を思い出してくれる、
思い出の品になっています。
そして珍しいのが、ウッド席札♡
ウッド席札は、シンプルだけど温かい印象を
与えてくれますね!
こちらは引き出物トートバッグに巻いて使用できます。
全員同じ引き出物バッグなので、
ちゃんとそれぞれ名前も掘ってあるため
このタグがあることで自分のもの、
と分かるから便利ですよね!
何より、このタグだけでもおしゃれです!♡
引き出物トートバッグは
小西製作所のものを使用しています。
引き出物袋は卒花さんの余った新品を
譲っていただいたものを使用しているようです。
タグをつけた革紐はセリアのもので、
可愛く取り付けています。
100均でも十分に可愛く見せることが出来ちゃいます!
お皿はシックなダークグレーに♡
ピンク系のテーブルコーディネートが締まって
とっても似合っています。
もっと見る!































































