【食費節約レシピ】おいしいご飯でお財布も彼も大満足 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

食費節約レシピ大公開!おいしいご飯でお財布も彼も大満足♡

97クリップ

views

「節約したい!」と考えたときに、真っ先に始めやすいのが食費の節約。だけど自炊って手間がかかりそうなイメージがありますよね。この記事では、簡単にできる食費の節約レシピをご紹介します。節約しながら彼の胃袋もつかんで、よりラブラブになっちゃいましょう!

コピーしました

 

たまには和食を♡余ったあんはスープにアレンジ【豆腐あんかけ】

【材料(2人分)】
にんじん 1/4本
しめじ 1/2個
小ねぎ 1本
◎水 1カップ
◎めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
◎チューブのしょうが 1cm分
水溶き片栗粉 水小さじ2+片栗粉小さじ2
絹ごし豆腐 1丁

【作り方】
①にんじんは5ミリ幅の細切りに、しめじは石づきをとってほぐし、小ねぎは小口切りにします。
②鍋に◎の材料とにんじんを加え、中火にかけます。
③にんじんがやわらかくなったらしめじを加え、火を通します。
④③の火を止め、よく混ぜながら水溶き片栗粉を加えます。これであんの完成です。
⑤絹ごし豆腐を4等分にして耐熱容器にのせ、電子レンジで温めます。加熱時間の目安は500Wで2分です。
⑥絹ごし豆腐をお皿に盛り、上からあんをかけ、小ねぎを散らして完成です。

【調理のポイント】
難しいイメージのある和食。しかし、こちらのあんかけ豆腐は作ってみると意外に簡単にできますよ♪♪

水溶き片栗粉の入れ方が最大のポイント。水溶き片栗粉は加える直前によく混ぜて均一にし、鍋に入れたら素早くかき混ぜましょう。ダマにならずにおいしくできますよ♡

温かい豆腐あんかけはもちろん、夏は冷やして食べるのもおすすめ!!
あんはあらかじめ作っておいて冷蔵庫で冷やしておきます。豆腐を4等分にしたら直接お皿に盛り、冷たいあんと小ねぎをのせて食べてみてくださいね***

もしあんだけが残ってしまったら、水と中華スープの素を足してスープにしてみて♡**簡単に新たな一品を用意することができますよ♪

屋台の味をお家で!簡単【キャベツ焼き】

ウェディング診断
【青森公認】nobi-non

【青森公認】nobi-non

自身の花嫁経験から、プレ花嫁さんに役立つ結婚情報を発信しています♡**ご当地花嫁ライター青森県担当としても活動中✧˖°臨床検査技師の国家資格を活かした医療・妊活記事もおまかせください!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME