セックスレスが離婚の原因に?
現在、離婚理由のトップは男女ともに
「性格の不一致」となっており、
夫側の申し立てが61.4%、
妻の申し立てが約40.9%あります。
もちろん性格の不一致というのは
非常にふわっとした表現ということもあり、
セックスレスだけを指すわけではありませんが、
「性に関する性格が合わなかった」
ということも含むの可能性があると思います。
セックスレスを素の原因とした、
すれ違いや、性格の不一致、
性の相性や、性的な趣味の理解などが
かなり多いと思われます。
というのもセックスというのは
コミュニケーションの最たるものです。
夫婦間のコミュニケーションとして
大きな役割をもたらすセックスがない状態が長く続けば、
離婚に至る可能性としてかなり上がってしまうでしょう。
セックスレスで離婚しないためには?

ここではセックスレスで離婚しないためにできることを解説していきます。
妻の本音・夫の本音を理解する
▼妻の本音
妻が乗り気になれずセックスレスになった場合、
その本音をいくつか挙げてみると..
「セックスよりも自分の時間が欲しい」
「疲れているのに求められて余計にしたくない」
「そもそもそういう気分になれない」
など、育児でほとんどなくなってしまう”自分のための時間”を優先したいという意見や
そもそも育児で疲れていてそれどころではない、という意見も出てきます。
もし夫がセックスレスに悩んでいるならば、
まずは奥さまが自分のために過ごせる時間を確保してあげて
奥さまの心のゆとりを作ってあげる普段からの何気ない行動こそが
一番大切なのかもしれません。
▼夫の本音
反対に夫が乗り気になれずセックスレスになってしまった場合の
夫の本音はというと..
「子供を産んで以前の体型と変わった」
「母の顔を知って女性という目線で見れなくなった」
「結婚前よりもオシャレに気を使わなくなった」
など、子育てのタイミングで仕事が忙しくなり疲れているということや、
母になったことで女性としての魅力を感じにくくなっているという意見が上がります。
もし妻側がセックスレスに悩んでいるならば、
子育てに没頭する前の自分の写真を引っ張り出してみましょう。
そうするとどんな風に変わったのか一目瞭然なはず。
最近お洒落してなかったな〜とかメイクしてなかったな〜と思うなら、
少しずつ結婚当初の自分に近づけてみるのもいいですよね!
今現在、「セックスレスかも」と悩んでいる方は…
性生活の悩みはなかなかデリケートなもので、
誰かに相談するのも恥ずかしいですよね。
とはいえ、あなたと同じ悩みを抱えている人は思っているよりもたくさんいるんです。
まずは冷静に考え、パートナーと話し合う場を持つことが良いのではないでしょうか。
一人で悩み、悶々としていたって、何も始まりません。
夫婦といえども、所詮は他人。
お互いの気持ちは、言葉にしないとわからないものです。
セックスレスの解消法|新婚カップルができる3つのこと
①リラックスできる一緒の時間を増やす
ふたりきりになれる時間を増やしてみることはとても大切。
一緒にご飯を食べる時間を楽しんだり、
ラブシーンのある映画を一緒に見てみたり、
一緒にお料理をつくってみたり。
普段の生活の中で「アイコンタクト」は
かなり重要とのことなんです。
コミュニケーションを取ろうという
意思の表れにもなるので、
恥ずかしがらずに、
まずはしっかりと相手の目を見て話してみてくださいね。
②仕事に疲れている時にこそ優しく接する
ストレスは、性欲の低下に繋がると言われています。
男性は社会の荒波に揉まれても、
家庭を支えるために必死になって仕事をして
家族を支えている訳ですから、
その影響が性生活に出ても
何らおかしくはないんです!!
仕事がストレスであるなら、
休日はしっかり休ませてあげたり、
好きなことをさせてあげたりして、
発散させてあげましょうね。
彼の身の回りの世話をして、
膝枕やマッサージなどをしてあげるのも◎
③専門家への相談も
もし精力減退気味なのであれば
精力剤を処方してもらう、
精神的な問題があるなら
カウンセラーに相談に行く。
などきちんとお医者様に相談し、
ご主人や自分に合った処方を
してもらうことをオススメします。
また、性欲を減退させる
食べ物や飲み物もあるみたいなので
気にしてみてもいいかもしれないですね。
セックスレスが長期化すると
お互いの心情的に専門家などに
頼りにくくなってしまうので早めにいきましょう。
今は問題ない、という方は…