お中元とお歳暮の違いって? | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

【お中元とお歳暮のマナー】意味の違いや時期って知ってる?地域ごとの違いやおすすめギフトも紹介◎

126クリップ

views

お中元やお歳暮は、 普段お世話になっている人に 感謝の気持ちを伝えるために 大切な日本のしきたりのひとつ。 そのため、お中元とお歳暮の違いや、 贈ったり受け取ったりするときの 一般的なマナーについて理解することが とっても大切◎!しっかりマスターしましょう!

コピーしました

お中元・お歳暮で注意するべきポイント3つ

ここまでで
お中元やお歳暮を贈る際の
一般的なマナーをまとめてきました。

続いては、一般的に疑問になることの多い
注意するべきポイントについて
3つにまとめて紹介していきます*

注意点① : 喪中のときは?

贈り手、受け手のどちらかが喪中でも
お中元やお歳暮は贈ることが可能◎

お中元やお歳暮はお祝いごとの贈り物とは違い、
日頃お世話になっている方々への
「感謝の気持ちを贈るもの」だから
贈ることができると言われています!

ただし、注意したいのはその時期やタイミング!
初七日が終わらない期間や、
法要の日に持参するのは避けるべきです。
可能であれば四十九日を過ぎてからが望ましいと言われます◎

また、外のしとして紅白の水引きののしは避け、
水引なしやのしのない白い無地のものを利用したり
短冊のしなどのシンプルなのしにしたりして贈るなども、
大切な心遣いと言われています◎

不安な場合は時期を少しずらして
お中元であれば暑中見舞いや残暑見舞い、
お歳暮であれば寒中見舞いとして
贈ることもできるので
この選択肢を取ることも多いそうですよ◎

注意点② : 時期が過ぎてしまったら?

お中元であれば、
のしの表書きを変えて
暑中見舞いや残暑見舞いとして贈るのが一般的。

お歳暮であれば、
寒中見舞いや寒中お伺いとして
贈ることも可能です。
一般的には早くて11月末頃から12月初め、
遅くとも12月20日くらいまでに届くよう
贈るのがマナーとされていますが、
それ以後はお正月の6日以内(松の内)に
「御年賀」として贈るということも◎

この場合には、相手に対して
贈答時期を過ぎてしまいお歳暮を贈れなかったことや
年明けに御年賀として贈るということを、
手紙や電話で先に伝えておくのが
マナーとしてはふさわしいです◎

続きはコチラ♡

ウェディング診断
wake

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME