- 目次
-
- スイッチングレターとは?
- スイッチングレター実例①シンプルなスイッチングレター
- スイッチングレター実例②窓辺に吊るされたスイッチングレター
- スイッチングレター実例③正方形のおしゃれなスイッチングレター
- スイッチングレター実例④ お手紙×写真×席次表をセットに
- スイッチングレター実例⑤カプセルに入ったスイッチングレター
- スイッチングレター実例⑥壁紙装飾を使ったスイッチングレター
- スイッチングレター実例⑦エスコードカード件スイッチングレター
- スイッチングレター実例⑧ブラウンのスイッチングレター
- スイッチングレター実例⑨シールも手作りで..
- スイッチングレター何を書けばいいの?例文や注意点
- スイッチングレターで感動の演出を
スイッチングレター何を書けばいいの?例文や注意点
ゲストに感謝を伝える、サプライズ感もある素敵な演出であるスイッチングレター。結婚式の演出に取り入れてみたいけど、具体的にはどんなメッセージを書けばいいの?と迷われる方も多いのではないでしょうか。
メッセージの基本構成を抑えることで、メッセージを書き進めていただきやすいですよ◎
基本構成
②メッセージを贈る相手とのエピソード
③未来に向けた締めの言葉
基本構成に則って、贈る相手との思い出や相手に対して魅力に思っているポイントを書き込むことで、ご自身の思いが伝わるメッセージになるはずです!
メッセージを書く際の注意点①メッセージの長さを統一
スイッチングレターは、ゲストがその場で一斉に読む演出。意図せず、他の方のメッセージが見えてしまったり、友達同士であれば、ゲスト間で席札メッセージの見せ合いをすることも。
そんな時に、メッセージの長さにばらつきがあると場合によっては残念に思ってしまうかもしれません;
このようなことを未然に防ぐためにも、メッセージの長さはある程度統一しておくのがおすすめです◎
メッセージを書く際の注意点②インクは黒かネイビーを使用
スイッチングレターにメッセージを書く際は、黒かネイビーのインクを使うとフォーマルな印象にまります◎会社関係者など目上のゲストにメッセージを書く際は、この基本の色を使っておくと安心です。
一方で家族や友人など、親しい間柄のゲストであれば、カラーインクを使ってカラフルに仕上げてもよいでしょう。
また、そもそもスイッチングレターが黒など、ダークカラーの場合は白のインクを使っても失礼にはあたりません◎また、スイッチングレターの紙質や使用するインクの種類によっては、文字がにじむこともあります。席札にメッセージを書く際は、予備に試し書きをすることをおすすめしますよ。
メッセージを書く際の注意点③NGワードに要注意
結婚式という晴れの舞台では、縁起の悪い忌み言葉や別れを連想させる重ね言葉、区切りを意味する句読点など、数々のNGワードもあります。
スイッチングレターのメッセージに関してもこれらNGワードを避けるとよいでしょう。また、段落を変えるときに文字を一文字下げる文字下げもしないのが一般的です◎
他にも、結婚式のNGワードの詳しい情報はこちらの記事からもチェックしてみてくださいね◎
スイッチングレターで感動の演出を
いかがでしたでしょうか?
スイッチングレターは、これからはじまる結婚式に向けて、ゲストの方にも気持ちを高めていただける素敵な演出です!
お手紙って、やっぱりもらうと嬉しいですし、何よりも読んでいる時間って相手との思い出に浸れる素敵な時間でもあります。きっとゲストの方にとってもお手紙を読んで感情が高ぶった後に、新郎新婦おふたりの晴れ姿を見たら、より一層感動が増すかと思います!
新郎新婦おふたりにとっても大切なゲストの方に日頃の感謝の気持ちを伝える良い機会になりますのでぜひ取り入れてみてくださいね♡
【10/18(土),19(日),22(水)限定!】特典付き!<名駅直結!>結婚式場相談やスタートドレスフォトもできちゃう♡ウェディング初体験フェス in KITTE名古屋⚐
































































