【滋賀県】父の日のプレゼントに最適!滋賀県ならではのおすすめアイテム5選を紹介します♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【滋賀県】父の日のプレゼントに最適!滋賀県ならではのおすすめアイテム5選を紹介します♡

126クリップ

views

滋賀県に住んでいる人の中で父の日に向けてプレゼントを用意したいと考えているけど、どこかいいお店がないか探している方はいませんか?本記事では、そんな父の日に向けてぴったりのお店を紹介しています。父の日のプレゼントの選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

コピーしました

こんにちは!
滋賀県ご当地ライターのラルクです(^^)

滋賀県に住んでいる人の中には
父の日に向けて何かプレゼントを探しているけど、
なかなかいいお店がなくて困っている方も
いるのではないでしょうか?

自分の両親もそうですが、
結婚相手のお父さんのために向けて感謝の気持ちを
伝えたいという方も多いはずです。

そこで本記事では、滋賀県にある父の日のプレゼントに最適な
おすすめアイテムをまとめていきました!

父の日に最適なプレゼントの選び方についてもまとめているので、
これから父の日に向けて準備を進めているという方は
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)

父の日のプレゼントの選び方

まずは父の日のプレゼントの選び方についてになります。

結論として父の日のプレゼントの選び方は以下の通りです。

・自分ではなかなか買わないものを選ぶ
・普段使いできるものを選ぶ
・「定番アイテム」ではなく「本当に喜ぶもの」を調べて選ぶ

それぞれどういった意味か順番に解説していきます。

>お酒をセレクトしたい時はこちらをチェック**

父の日のプレゼントにお酒を送りたい人は必見☆もらって嬉しい9選♪

自分ではなかなか買わないものを選ぶ

父の日というのは普段の感謝を伝える日でもあります。
なので父親自身が自分ではなかなか買わないものを選んであげれば、
より感謝の意を伝えることができるんですね♪

また世間一般的に見ても、何か物を買うという行為自体を
自分から積極的にしようとする人はそうそういません。

例えば服を買わないお父さんにプレゼントをするのであれば、
サイズを調べておき合いそうな色をコーディネートしてあげるのも
喜ばれるポイント♡

普段見れない姿を発見することができれば、
お父さんも喜びを感じて感謝されること間違いないですよ(^^)

普段使いできるものを選ぶ

普段使いできるものを選んであげるのも、父親に喜ばれるプレゼントになりますね♪
というのも男の人と言うのは普段から使えるものに対して、
本当の価値を感じることが多いのです。

例を挙げると

・ハンカチ
・財布
・ネクタイ
・カバン
・靴

などがいい例でしょうか。

もらったその日にすぐに使えるものをプレゼントすれば、
喜ばれる可能性は高くなります。

普段からどんなアイテムを使っているかを見て、
ぴったりのプレゼントをあげることが父の日に喜ばれる
方法の1つですよ

「定番アイテム」ではなく「本当に喜ぶもの」を調べて選ぶ

世の中には「父の日の定番アイテム」というものがたくさんありますが、
蓋を開けてみると全然喜ばれないということがあります。

というのも世間的に見たら喜ばれるものかもしれませんが、
もしかしたら自分の父親や結婚相手の父親からすると
反応に困るプレゼントの可能性だってあるからなんですね。

なので「定番アイテム」ではなく、「父親が本当に喜ぶもの」を
しっかりと調べてから選んでいくのが得策になりますね♡

調べ方としては趣味や仕事関係に使うアイテムを見るのもそうですが、
一番身近にいる母親に直接聞いてみるのも1つの手段と言えるでしょう。

>お洒落なギフトを選びたい花嫁さまはこちらをチェック**

CLAUSPORTO【クラウス ポルト】って知ってる?2020年3月新宿に直営店OPEN☆次に流行るプチギフトは可愛すぎる石鹸!♡

父の日のプレゼントに最適!滋賀県ならではのおすすめアイテム5選

ではここで父の日のプレゼントに最適な
滋賀県ならではのアイテムを紹介していきます。

滋賀県ならではのおすすめプレゼントを厳選しましたので、
これから父の日のプレゼント探そうとしている滋賀在住の方は
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)

>結婚式のギフトをお探しの花嫁さまはこちらをチェック**

【結婚式】両親にプレゼントしたいアイテム2019年版!おすすめ&手作りギフト

日本酒『不老泉』

滋賀県の琵琶湖湖畔の蔵元によって作られた、
滋賀県でも有名な日本酒になりますね。

3日間かけてゆっくり絞られているというところが特徴的で、
火入れになんと1年半以上かけて出荷されているんです♪
今となってはそれだけ手間をかけた蔵元というのは少ないのですが、
伝統的な作り方を守り続けようと思い、製法を変えずに作られています。

特に父の日と言えばお酒を贈られることも多いですが、
お酒の中で特に日本酒が好きということでしたら
プレゼントにピッタリです♡

辛口と旨味が調和してご飯にもピッタリなので、
プレゼントした当日に一緒にお酌を交わすのも1つの
楽しみ方になりますね(^^)

信楽焼『焼酎サーバー 火色金小紋』

お酒が好きな人もそうですが、キレイな水を飲むのが好きなお父さんに
ぜひ届けたいアイテムになりますね♪

1200年もの歴史のある信楽焼によって作られており、
焼酎やお水のサーバーとして使うことが可能です。
2~3日入れておくだけでも熟成されていくので、
まさに焼酎好きにはたまらないアイテムになります!

こういった焼酎サーバーは、自分で買おうと思っても
なかなか買えないモノ。
そんな時にプレゼントとして焼酎サーバーをもらえば、
お父さんも喜んでくれることは間違いありません♡

名入れも可能なので、お父さんの名前を入れて
感謝の意を示してみてはいかがでしょうか。

長濱レザーのパスケース『TEIKI』

滋賀県の湖北の風習でもある「べんがら塗り」が施された、
普段使いがしやすい長濱レザーのパスケースになりますね♪

主な特徴としては水に強いのが大きな魅力となっており、
水に濡れてもしわができることなく、さらには汚れにも強いという
優れものになっているんですね。

デザインはシンプルではありますが、2種類のカードを入れることができる
全面ポケットと中央ポケットがあり、普段電車通勤やカードを使うお父さんを
助けてくれることでしょう。

滋賀県でも失われつつある製法でもある「べんがら造り」でもあるので、
早めにプレゼントとして渡しておけば重宝されるかもしれませんよ♡

>トレンドとこだわりをミックスしたギフトならこちらをチェック**

『大事な人に、嬉しいを贈る』ならトレンドとこだわりをつめこんだウエディングギフトショップ “HYACCA” をcheck ✓

信楽焼『カフェオレボウル』

滋賀県甲賀市の信楽で作られた、信楽焼の製法をふんだんに取り入れた
カフェボウルになりますね♪

シンプルなデザインもさることながら、
朝食をオシャレに見せてくれる造りは忙しい朝に
癒しを与えてくれること間違いありません。

主にはコーヒーを飲む用として使われることが多いですが、
スープを入れたりフルーツを入れてみたりと
使い方は持ち主によって無限大になります。

マグカップとしては大きめに作られているので、
普段からコーヒーを飲んでいるお父さんには
ぴったりのアイテムと言えるのではないでしょうか。

黒壁ガラス工房『ステンドフォトフレーム』

滋賀県でも有名な観光地「黒壁スクエア」のステンドガラス工房で作られた、
オシャレなデザインが特徴的なステンドフォトフレームになりますね♪

まず見た目のデザインがオシャレでもあるので、
飾っているだけでもインテリアとして役立つアイテムなのが
魅力の1つ。

また普段から写真を撮ったりはするけど、
フォトフレームまでは自分で用意しないというお父さんも
少なくありません。

そんな時に家族で写った写真を飾れるフォトフレームを贈れば、
喜んでくれることが目に浮かんでくるのではないでしょうか。

まとめ

父の日のプレゼントの選び方と、
滋賀県ならではのおすすめアイテムを紹介してきました。

滋賀県にお父さんが住んでいるなら
滋賀県にあるモノでプレゼントを選んだほうが、
喜ばれる可能性は高くなるものです。

今回紹介したアイテムは特におすすめのアイテムですが、
滋賀県には他にもたくさん父の日に最適なアイテムが
目白押しです。

なのでぜひ本記事を参考にしつつ、
滋賀県ならではのアイテムをプレゼントして
お父さんに感謝の気持ちを伝えてみてくださいね(^^)

ウェディング診断

【滋賀公認】ラルク

冠婚葬祭の会社に約7年間勤務。その後、実務経験を活かして、ウェディング関連の専属Webライターへ転身。得意なことは【花嫁さまの気持ちを理解した執筆】です♪男性目線ならではの花嫁さんに役立つ情報を、わかりやすく発信していきます^ ^

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME