父の日のプレゼントにお酒を送りたい人は必見☆もらって嬉しい9選♪ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

父の日のプレゼントにお酒を送りたい人は必見☆もらって嬉しい9選♪

165クリップ

views

お酒好きのお父さんへのプレゼント、いっつも同じような内容になっていませんか?無類の酒好きを義父に持つ私のおすすめプレゼント9選を紹介していきます。スタンダードなプレゼントから面白いと笑ってくれた商品もありますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

コピーしました

お酒好きのお父さんへのプレゼント、いっつも同じような内容になっていませんか?
無類の酒好きを義父に持つ私のおすすめプレゼント9選を紹介していきます。
スタンダードなプレゼントから面白いと笑ってくれた商品もありますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
紹介する商品はすべて好評だったものなので、ぜひ参考にしてほしいです。

 

お父さんにお酒をプレゼントしたいならこの3つ!

父の日にはお父さんが大好きなお酒をプレゼントしましょう。
プレゼントはもらう人が喜んでこそなので、お父さんの好みにあったお酒を見つけることがポイントになります!

おすすめしたいお酒は3つ。
・体に良いお酒を探してみる☆
・手作りの果実酒なら甘さも調節OK♪
・マニア御用達の酒蔵で作られるお酒♡

次から詳しく紹介していきます。

 

体に良いお酒を探してみる☆

父の日のプレゼントには体にも気遣ったお酒をプレゼントしてはいかがでしょうか。
40代から50代に近づいてくると内臓に負担がかかっていたり、調子が悪くなったりしやすいです。

過度な飲みすぎは良くないですが赤ワインのポリフェノール効果も期待できますし、蒸留酒全般であれば糖質も少ないのでおすすめ♪

長崎県の五島地方には自家製ワイナリーがあります。
五島ワイナリーは海風で育ったぶどうを使い甘味も渋みもある赤ワイン・白ワインともに楽しめるのでおすすめです。
http://goto-winery.net/

 

子どもの手作りお酒も嬉しい♡

自分で手作りする果実酒をプレゼントするのもオススメです♪
父親は意外と子どもが成人をすぎたあとでも「子どもの手作り」に感動しやすいので喜んでくれますよ。
果実酒といえば梅酒のイメージが強いですが出来上がるのに最低1か月はかかってしまいます。
漬け込み期間が短い果実酒のレシピもあるため探してみましょう!
父の日がある6月におすすめの果実はグレープフルーツ。
詳細なレシピは宝酒造のホームページでも公開されています♪
https://www.takarashuzo.co.jp/products/shochu/homemade/petitmade/grapefruit/index.htm

 

お酒マニアがうなる一品☆

写真出典:今里酒蔵ホームページより

長崎県が誇る1772年創業の酒蔵で作られる「六十餘洲」は酒マニアにもおすすめです。
純米酒や大吟醸といくつかのランクに分かれているため、予算にあった商品を購入できることも嬉しいポイントです。
スッキリとした味わいに、少し苦みも感じるため渋めのお酒を求めている人にぴったりです。

楽天通販ページ。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%95%B7%E5%B4%8E+%E5%85%AD%E5%8D%81%E9%A4%98%E6%B4%B2/100337/

 

父の日のプレゼントなら「おつまみセット」もいい感じ♪

お酒好きの人にセットで送ってほしいのが「おつまみ」です。
お酒はあっても、おつまみがない状態があり物足りないというお父さんも多いのではないでしょうか。
肴を作る手間も省けるため、お母さんにも喜ばれる父の日のプレゼントです♪

実際に私がプレゼントして喜ばれた商品は3つ。
・柔らかい芳醇な味わいのジャーキー
・しっかりとしたスモーキーな香りがたまらない燻製
・甘いもの×お酒の組み合わせが好きなら外れないチョコ

次から詳しく紹介していきます。

お肉好きならハマるおつまみ!

写真出典:KOBE伍魚福ホームページより

神戸の伍魚福という珍味を取り扱っている店舗の牛肉ジャーキー。
ちょっぴり歯が弱い人でも噛める柔らかジャーキーで、噛めば噛むほど味がじゅんわり出てくる優れモノ!
お酒と一緒に食べるために作られていて、ちょっぴり塩辛いのがアクセントになっています。
ビールや日本酒ととっても合うのでお酒好きのお父さんにはピッタリです。
https://gogyofuku.com/fs/gogyofuku/cr3/337150

 

燻製好きなら試してほしい♪

写真出典:長崎燻製 燻製工房 薫助ホームページより

長崎県西彼杵群時津町の山の中にある燻製ショップ薫助(くんすけ)。

小屋の中で桜チップなどを利用して地元の商品を燻製にしています。
特におすすめはスモークチーズとスモーク牡蠣のアヒージョ。
黒コショウがたっぷり和えてあるスモークチーズはピリ辛で、ついつい手がとまらなくなる商品です。
牡蠣のアヒージョはそのまま摘まんでも美味しいんですが、お酒の締めにペペロンチーノパスタにするのもおすすめです♪

https://www.kouboukunsuke.com/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88/

 

甘いものがいけるお父さんはこれ♡

写真出典:伊藤久右衛門ホームページより

甘いものが好きなお父さんには伊藤久右衛門の抹茶生チョコはどうでしょう。
甘すぎないチョコレートがお酒の味を邪魔せずに楽しめる商品です。
値段も1000円ちょっととお手頃価格なので、お酒とセットで頼みやすいのではないですか?

伊藤久右衛門の生チョコ
https://www.itohkyuemon.co.jp/fs/ujicha/094782

 

形に残るプレゼントもたまには良いかも♡

食べたら終わるプレゼントでは少し寂しい人に、お酒に関連するプレゼントはどうでしょう。
お酒を楽しむための道具をプレゼントされると日常的に使ってもらえてプレゼントする側も嬉しくなりますよ♪

おすすめしたい商品は3つ。
・二重ガラスのおしゃれなグラス
・お手軽ビールサーバー
・インテリアに面白い自動販売機
次から詳しく説明していきますね♪

 

二重グラスで冷え冷えビール☆

ビールも好きなお父さんにおすすめしたいプレゼントは、ダブルウォールグラス(二重グラス)です。
ガラスが二重構造になっているため、手の温度で温くならず、机のうえに結露した水滴が落ちない優れもの!

グラスの中にビールが浮いているようにみえて、少しオシャレに見えるのも素敵じゃないですか?

KINTOのダブルウォールグラス
https://kinto.co.jp/collections/glasses/products/21432

 

お店の味を体験!?ビールサーバー

居酒屋に行くのが好きなお父さんにはGREEN社のハンディビールサーバーがおすすめ。
缶ビールに取り付けて使用するタイプも販売されているため、洗い物が少なくお手軽に利用できるのがメリットです。
250ml・350ml・500mlの缶ビールサイズに適応しているため、どのメーカーにも対応しているのも良いですね。
https://www.green-house.co.jp/lifestyle/beerserver/

 

いろんな種類を楽しみたいなら自宅で自動販売機♪

写真出典:THNKOホームページより

ちょっと変わったことが好きなお父さんには自動販売機をプレゼントしてみるのはどうでしょうか?
THANKOという会社が販売している「俺の自販機」という商品が自宅に自動販売機が設置できます。

コインを入れる必要もなく、350ml容量の缶飲料が10缶冷やすことができるため缶ビールだけでなくチューハイなども冷やすことが可能です。
なにより見た目のインパクトがものすごくて面白いプレゼントになりますよ♪

https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003322/

 

まとめ

ここまでお酒好きなお父さんへのプレゼントについて紹介してきました。
お酒好きの人の中には甘いものが好きな人もいれば、おつまみだけ買いたい!という人もいますよね。
それぞれのお父さんの好みにあう商品を見つけるお手伝いができれば嬉しいです♪

↓ご両親へのプレゼントに関する記事はこちらをチェック**

大切なご両親さまへ\DIYもできる!?/【子育て感謝状*・】で感謝の気持を♡♡♡

【2020年完全版】これで完璧!結婚式で両親に贈呈するプレゼントまとめ◎

【♡両親贈呈品❤︎】ご両親に今までの感謝の気持ちを込めたプレゼントを♩**

今まで育ててくれてありがとう♡大切なご両親さまに感謝を伝える感動演出10選*

【結婚式】両親にプレゼントしたいアイテム2019年版!おすすめ&手作りギフト

ウェディング診断
【長崎公認】樗澤 もえ

【長崎公認】樗澤 もえ

生れてから長崎ですごした根っからの長崎人☆フリフリのレースはもちろんシンプルなドレスも大好きで長崎の結婚式場はほぼ見学済み♡
長崎人だからこそ伝えられるマル秘情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME