みなさん、こんにちは!☆
和歌山花嫁ライターのちーやんです☆
気が付けば、もう年末年始も
近づいていますね!
今年も残り少なくなってきました。
年が新しくなり、最初のイベントと言えば、
日本の昔ながらの風習でもある、
「初詣」ではないでしょうか♡*
今回は、和歌山県内の
初詣スポットをご紹介していきます♩*
初詣って…?
初詣とは、年が明けてから
初めて神社や寺院などに参拝する行事のことです。
1年の感謝を捧げたり、新年の無事と
平安を祈願したりします。
初参(はつまいり)とも言われているそうです!
初詣は、通常3が日の間に行かれる方が多いですが、
松の内という7日や15日の間までに
行くといいようです!
まだまだコロナが気になるという方は、
1月中に済ませておくといいようですよ♩
初詣のマナーって?
初詣時の参拝マナーは、ご存知ですか?
少しですが、初詣マナーもお伝えいたします♩*
そして、寺院と神社では
マナーに違いもあるようです!
神社編
①鳥居をくぐる。
②手水舎で手や口を清める。
③古いお守りやお札を奉納する。
④本殿にて、お賽銭を入れ、鈴を鳴らす。
⑤お参りをする。
⑥2礼2拍手1礼する。
◎古いお札やお守りは、昨年購入した神社へ
お返しするのが理想だそうですが、
難しい場合は、別の場所でも大丈夫のようです。
寺院編
①1礼して山門をくぐる。
②手水舎で手や口を清める。
③常香炉で体を清める。
④お賽銭を入れ、金を鳴らす。
⑤お参りする。
※寺院では、手はたたかないのがマナーです。
※参拝時には、小銭が必要で
5円(ご縁があるということから)が
あるといいそうです!♩
手水舎の方法
①右手で柄杓を持ち、左手を清める。
②次に柄杓を持ち替え、右手を清める。
③再び、柄杓を右手で持ち、左手のひらで
水を受け、口をすすぐ。
④最後に左手を再び清める。
⑤柄杓を元の場所にふせて置く。
それでは、さっそく
初詣スポットをご紹介していきます♩*
総本山 金剛峯寺
高野町にある、金剛峯寺です!
何度か他の記事でもご紹介している
世界遺産も登録されている金剛峯寺です。
平安時代のはじめに
弘法大師によって、開かれた日本仏教の聖地です。
ご利益は、
「良縁」や「開運」、「金運アップ」などがあり、
そして金剛三昧院という縁結びのスポットとして人気で
「恋愛成就」や「結婚」、「出産」や「家庭円満」
などの女性が参拝したい
パワースポットもあるようです♡*
桜の名所でもあるあのお寺☆*