令和花嫁におすすめの【和装ヘア】はコレ!垢抜け和装ヘアで現代の大和撫子を目指しましょう♡* - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

令和花嫁におすすめの【和装ヘア】はコレ!垢抜け和装ヘアで現代の大和撫子を目指しましょう♡*

405クリップ

views

令和に和婚を叶えられる花嫁さまに!本日は令和花嫁におすすめの和装ヘア実例9選をお届けします。古き良き時代の日本の伝統文化を大切にしつつ現代のトレンド感を見事に融合させたレトロモダンな和装ヘアはおしゃれな花嫁さまの間で大人気!結婚式で白無垢や色打掛をお召しになりたい花嫁さまは、あわせてこちらの記事もぜひご覧くださいね♡

コピーしました

伝統的な和装ヘアとは?

令和花嫁さまに人気を集める和装ヘアをご覧いただく前に、まずは日本の伝統的な和装ヘアから見て参りましょう◎

01:文金高島田

和装花嫁さまの最もスタンダードな花嫁ヘアと言えば、こちらの文金高島田でございます◎

綿帽子をかぶりたい!という花嫁さまは、かつらをかぶってこの髪型にするのが一般的だと言われています!日本古来から伝わる花嫁ヘアなので格式高いお式にもおすすめです^^

02:綿帽子

白無垢をお召しになる花嫁さまだけがかぶることを許される綿帽子も花嫁さま人気が高いアイテムのひとつ*

正統派花嫁!という感じが人気を呼び、今でも人気の花嫁ヘアとなっています。以外にもこの綿帽子に憧れを持つ花嫁さまは多いんです♡子どもの頃からの夢を叶えたい!という花嫁さまは、思い切って和婚で綿帽子をかぶりましょう!

03:角隠し

角隠しに関しても正統派でとても素敵*また、夫に対して角を隠して家庭を守ります♡という誓いの意味もあるそうです…!

伝統的であるのはもちろんですが、意味を知るとさらに素敵だな!と思える花嫁ヘアですよね♪

令和花嫁の和装ヘアをご覧あれ*

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME