令和花嫁におすすめの【和装ヘア】はコレ!垢抜け和装ヘアで現代の大和撫子を目指しましょう♡* - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

令和花嫁におすすめの【和装ヘア】はコレ!垢抜け和装ヘアで現代の大和撫子を目指しましょう♡*

405クリップ

views

令和に和婚を叶えられる花嫁さまに!本日は令和花嫁におすすめの和装ヘア実例9選をお届けします。古き良き時代の日本の伝統文化を大切にしつつ現代のトレンド感を見事に融合させたレトロモダンな和装ヘアはおしゃれな花嫁さまの間で大人気!結婚式で白無垢や色打掛をお召しになりたい花嫁さまは、あわせてこちらの記事もぜひご覧くださいね♡

コピーしました

巫女さんを思わせるシンプル花嫁ヘア

この投稿をInstagramで見る

続いてご紹介するのは、巫女さんを思わせるシンプル花嫁ヘア*すとんとまっすぐ下に伸びたロングストレートヘアをキレイに束ね、ポニーテールリングでまとめたこちらの花嫁へアはシンプルでありながらも強烈な個性を感じ、思わず目を離さずにはいられません*

水引きを使った大胆なアレンジ&金箔が令和花嫁らしくて素敵!パツッと切り揃えられた前髪&横幅を強調した切れ長アイメイクが花嫁様の持つエキゾチックな魅力を存分に引き出しています◎

おしゃれ上級者だからこそ成せるこちらの花嫁ヘア*似合う、似合わないが分かれるデザインかとは思いますが、人とは被らない個性的な花嫁ヘアをお探しの方はぜひ参考にしてみては?オリジナリティ溢れる花嫁ヘアにゲストのみなさまもきっと驚かれるはずです^^

フィッシュボーンでクールに

この投稿をInstagramで見る

続いてご紹介するのは、カチッとしたフィッシュボーンがとってもクールな雰囲気を放つこちらの花嫁ヘアでございます*

ふんわりとした髪型が似合わず、お好きでないというこちらの花嫁さま!インスタグラムを参考に、ピチッとタイトめヘアスタイルを探していたところ、こちらの花嫁ヘアに辿りついたんですって◎

この投稿をInstagramで見る

花嫁さまが身に着けるヘアアクセサリーはなんと花嫁さまのお母さまお手製のアイテム!頭に挿している二本の簪風の棒は元はお箸だと言うのですから驚きが隠せません。

求めている簪がなかなか売ってなくてどうしよう?と悩んでいたところお母さまが機転を利かせて、ご自宅にあったお箸をレンジでチンしてアレンジしてしまったそうですよ^^

この投稿をInstagramで見る

左側の頭には金箔と水引きを*髪の毛がハイトーンだからこそ、あえて黒の水引きを入れてワンポイントに!右側の頭は花嫁さまのお母さまがアメリカで調達してきたパールをバランス良く付けてもらったんですって*

花嫁さまのこだわりとお母さまの工夫がたっぷりと詰まったこちらの花嫁ヘア!この個性たっぷりのバックスタイルに令和花嫁も大注目間違いなしでございます◎

タイトツイン×フィンガーウェーブ

この投稿をInstagramで見る

続いてご紹介するのは、花嫁さまのハイトーンヘアをタイトツインにしたこちらの花嫁ヘア*サイドを今流行りのフィンガーウェーブにすることで大正ロマンな雰囲気漂うヘアスタイルに仕上がっています◎

タイトツインを作る際は、あえて黒の革紐でまとめることでヘアスタイル全体にメリハリが生まれて素敵!レースをたっぷりとあしらった愛らしい白無垢と合わせることで甘さと辛さのバランスが良いコーディネートになっていますよね^^

この投稿をInstagramで見る

花嫁さまのヘアスタイルを前から見るとこんな感じ!顔にほんの少しかかるフィンガーウェーブが良い仕事しています*

前髪は産毛バンクにすることで今っぽい雰囲気に!現代のトレンドと和婚ならではのレトロな雰囲気を併せ持つこちらのヘアスタイルはまさに令和花嫁にぴったりの和装ヘアなのでは?と思います◎

令和花嫁の和装ヘアをご覧あれ*

ウェディング診断

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME