\絶対失敗したくない花嫁さま必見!!/意外と知らない?!結婚式場の選び方のポイントまとめました!**【2021年完全版】 - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

\絶対失敗したくない花嫁さま必見!!/意外と知らない?!結婚式場の選び方のポイントまとめました!**【2021年完全版】

144クリップ

views

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは♡

結婚式をすることが決まったけれど、
結婚式については良くわからない!
そもそも結婚式場ってどうやって決めるの?
という悩める花嫁さまもいらっしゃいますよね?

でも一生に一度の大切な晴れ舞台♡
絶対に失敗はしたくない!という花嫁様におすすめの情報をお届け!
この記事さえ読めば完璧な理想の結婚式を叶えられる
結婚式場を決められること間違いなし!です◎

お二人の理想の結婚式の条件やイメージを話し合いましょう♡
話すべきことは主に8つ!

1 どんな結婚式にしたいかイメージをする
2 式場のエリアやアクセス面の希望はあるか
3 結婚式の予算はいくらか
4 挙式スタイルの希望はあるか
5 式場タイプの希望はあるか
6 希望時期やお日柄、曜日にこだわりはあるか
7 ゲストは何人招待したいか
8 行いたい演出はあるか

■どんな結婚式にしたいかイメージをする

結婚式は、十人十色。100組いたら100通りの結婚式があると言われています。
まずは、結婚式の様子を大きく左右する会場の雰囲気についてイメージしてみましょう。
・たくさんのゲストを招待して楽しい結婚式にしたい!
・親族のみで感謝を歌えるアットホームなパーティー
・本格的なチャペルで式を挙げたい
・神社で白無垢を着て挙げたい!
などなど。
2人はどんな結婚式が理想ですか?

また雰囲気ひとつとっても様々な選択肢があります。
ピンクや白を使った可愛らしい雰囲気や、
グリーンやお花に囲まれたトレンドのナチュラル、
高級感あふれるゴージャス、ブラウンやネイビーを取り入れたシック・大人かわいい雰囲気、
また、いま流行りのinstagramなどのSNSや式場ホームページ、雑誌を見て、
こんな雰囲気が好きだなとイメージを膨らませてみるのもいいでしょう。

結婚式場を選ぶときは、
まずは「式場」ではなく「結婚式」について考えてみることが大切。
結婚式場を決めてしまってから、「こんなはずじゃなかった」なんて後悔しないためにも・・・
2人で「理想の結婚式のイメージ」を話し合うことから始めましょう。

 

 

■式場のエリアやアクセス面の希望はあるか

結婚式のスタイルがが決まったら、
エリアやアクセスについて考えていきます!
ゲストにとってのアクセスの良さはとても重要なんです!

■結婚式の予算はいくらか

結婚式の費用は、「総額」「自己負担額」と
ふたつの軸で考えていきましょう!
「総額」とは結婚式全体にかかるすべての費用
(結婚式の費用だけでなくゲストにお渡しするお車代など全て)のこと。
「自己負担額」とは、総額から頂いたご祝儀や会費を引いた金額のこと。

結婚式の費用の相場は人数や地域によって異なりますが、
一般的にゲスト一人あたり5~6万円×人数と言われていて、
例えば80名であれば総額400万~480万円程度が相場。

そこから、ご祝儀の平均額約3万円×80名の240万円を引いた
約160万~240万円が新郎新婦の自己負担額になる計算です。

予算については結婚式総額だけを考えるのではなく、
最終的にいくらなら自己負担できそうかということも考えておきましょう!

挙式のスタイルや式場のタイプは決まった?

ウェディング診断

nahotaro

毎日たくさん笑ってすごしています♡
キラキラしている結婚式を沢山の花嫁様に届けるため、
ドレスや前撮りなどご紹介します*ぜひ、ご参考にしてくださいね!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME