【山梨の方言や風習】貯金会(無尽)は本当にある?実は愛情たっぷりな山梨の方言も会話形式でご紹介◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

【山梨の方言や風習】貯金会(無尽)は本当にある?実は愛情たっぷりな山梨の方言も会話形式でご紹介◎

138クリップ

views

ドラマ「ホットスポット」のセリフで登場した”貯金会(無尽)”って本当にある?こちらの記事では山梨の風習や方言をまとめました!「怒られているみたい」と怖がられがちな山梨の方言ですがそんなことないんです!意味がわかればもう怖くない!家族への愛情たっぷりな甲州弁を、結婚あいさつに行くことを想定した会話形式でご紹介します。

コピーしました

山梨県民も知らずに使っている甲州弁

いかがだったでしょうか?
次は「え!これって方言だったの!?」と
山梨県民も驚くほど当たり前に使われているのに
他県民が戸惑ってしまう方言をご紹介します!

①「持ちに行く」

「かばん忘れたから持ちに行ってくるね!」と言われたら
山梨県民は「はーい!いってらっしゃーい!」ですが
他県の人は
「持ちに???取りにじゃなくて??」ってなりますよね。

これも実は甲州弁のひとつ!
標準語で言うと「取りに行ってくるね」ということです。
会社など、公の場でも使われているせいで、
九州出身の旦那が戸惑っていました。
「持ちに」と言われたら頭の中で
「取りに」に変換してくださいね。

②「かじって」

「背中かじってー」と言われたらどうしますか??
「え!?この人大丈夫?何言っているの!?」
となりますよね☆

でもこれは「掻いて」という意味で
口を大きくあっけてガブリ!?ではないんです。
虫に刺されたところを掻いている子どもには
「かじっちゃだめだよ」と言います。
これも不思議ですよね。

続きはコチラ♡

ウェディング診断
【山梨公認】ichika

【山梨公認】ichika

フリーランスのwebライターで2児の母。結婚出産を機に憧れていたライター業をスタート♡仕事を通じてブライダルと出会い、自分次第でどんなスタイルにもできる結婚式の魅力にハマる!ご当地ライター山梨担当で、Instagramでは山梨花嫁さんの結婚式も紹介しています。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME