【最新版◎】令和の「花嫁修業」とは?今からでも遅くない!愛され妻になれる家事や家計管理のスキルをまとめました◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

【最新版◎】令和の「花嫁修業」とは?今からでも遅くない!愛され妻になれる家事や家計管理のスキルをまとめました◎

167クリップ

views

「花嫁修行」を知っていますか?最近の「花嫁修業」は結婚後も素敵な女性でいる為に、良き妻になるため、自分磨きの意味も込めて行う女性が増えてきているんです♡そこで今回は現代(令和)の花嫁修行についてご紹介!料理や掃除のスキル、洗濯や裁縫のスキル、家計簿など家計管理のスキルに保険の知識など、あなたはどのくらいできますか?

コピーしました

花嫁修業その④お裁縫

夫婦二人だけで生活しているうちは、
ボタン付けやちょっとした破れ・ほつれを繕う程度でしょう。
ですがお子さんが生まれて幼稚園や保育園、
小学校へと進学していく過程で、
裁縫の技術はどうしても必要になってきます。

最低限まっすぐに波縫いができるぐらいの技術や、
ミシンの使用方法を身に着けおくことがおすすめです❤︎

お子さんが生まれてからは、
保育園や学校で使うバッグやグッズを手作りするよう求められることもあります。
そんなときに裁縫ができれば、すぐに対応できるし、
お子さんの大好きなキャラクターや色を使ってあげることで
喜ぶこと間違いなしです!◎
裁縫スキルを生かして家族の物を手作りしたり、
ハンドメイド品をネットで販売することもできるようになります。

まずは、ボタン付けやミシンの使い方など、
簡単なことをおさらいしましょう。
学校の家庭科で習ったことを思い出して、
何かあった時にすぐ対応できる、お裁縫が得意な奥さんを目指しましょう♡

【コレだけ抑えれば完璧!】花嫁修行にもぴったり*裁縫の基本をご紹介します♡

花嫁修業その⑤家計簿

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME