札幌のプレ花嫁の皆さんこんにちは♡
北海道のご当地ウエディングライターのMiii*です♡
12月に入り、街中のディスプレイはイルミネーションや
クリスマスモードに入りましたね☆*
みなさんは、大切なパートナーへの
クリスマスプレゼントのご用意はお済でしょうか?
クリスマス~年末年始の時期は
プロポーズで人気のタイミングだったり、
帰省等でご両親様やご親戚の方が集まり
お2人の結婚のお話しが大きく進むタイミングのひとつです。
毎年、年明けから結婚式場の見学が始まり
それぞれの会場の空き状況が一番大きく動く時期とされています。
今回は北海道民ならではの結婚式会場&時期の決定に役立つ
それぞれのウエディングスタイルの
メリット・デメリットをまとめました!
会場見学時CHECKすべきポイントもありますので
結婚式の会場やどんな結婚式にしたいのかの
イメージづくりの参考にしてくださいね♡
◎国内挙式or海外挙式
①国内挙式
皆さんの身近で1番多いのが国内挙式です。
イメージしやすい方もいると思いますが
よく挙げられるメリットとデメリットをお伝えします♪*
≪メリット≫
その① 挙式をしている人が周囲にも多く、情報収集しやすい
→ネットや雑誌はもちろん、親戚や友人からもリアルな情報収集がしやすいです!
その② 何か困った事があれば、すぐにプランナーに相談ができる
→海外挙式と比べると結婚式の打ち合わせ回数が多いのが国内挙式。
一緒に結婚式を作り上げるパートナーである
プランナーさんとの信頼関係はとても大切です*
その③ 友人や職場の方も含めて沢山の方をゲストとして声をかけたい
→ゲストの参加しやすさを考えると、
海外挙式よりも断然、国内挙式ですよね!
その④ 予算を抑えることができる
→特に北海道の場合だと会費制なので
ゲストの食事代金の負担が無くリーズナブルに結婚式を行いやすいです♪
その④ 何日もお休みをとれない仕事をしている
→挙式&披露宴を半日で行える。万が一前日や翌日に仕事があってもOK!
その⑤ 少人数~大人数の挙式まで対応範囲が広い
親族だけのアットホームなウエディングから
200人規模の披露宴まで様々な人数の対応が可能♪
その⑥ 日本ならではの安心のおもてなしやサービスを受けられる!
→海外旅行にいくとフランクな接客に驚いたことはありませんか?
「海外らしい!」とポジティブに捉えられる方もいれば
ご年配の方の中には「無礼な態度だ!」とネガティブに感じる方もいます・・・
馴染みのある日本の丁寧な接客は苦手に感じる方は少ないはず!
≪デメリット≫
その① 人気会場であれば友人や知人と同じ会場になることも・・・
→会場探す時に気になるのが、知人が同じ会場を利用しているかどうか。。
同じグループの友人であれば参加するゲストも同じメンバーということも!
札幌挙式では味わえない海外挙式の魅力