みなさま、こんにちは♡
結婚を間近に控えてウキウキワクワク♪
楽しい日々をお過ごしのことと思います。
「新婚当初は良くても時間が経つにつれ、
いろいろ薄れゆく感情もあるのよ。」
なんて、遠い目をしている先輩奥様の話を
聞いたことあるかもしれませんが、
できれば結婚しても
いつまでもアツアツなままで
過ごしていきたいですよね♪
夫婦円満の秘訣は「会話」にあり!
言葉にしないと伝わらないことが
たくさんありますよね。
できれば、旦那様にはいつまでも
付き合いたてのように「可愛い♡(キュン)」
思ってもらいたいもの♡
そこで今回は博多の方言を使った
「きゅん♡とする言葉」を紹介したいと思います。
博多弁が可愛いと話題!きゅん♡とする言葉とは?

みなさまはご存知ですか?
福岡の方言で有名な【博多弁】が
「女性が使うとすごく可愛い!」
と、話題になっているんですよ。
癖の強い方言でありながら、
語尾のイントネーションが
柔らかい印象を与えるので
女性が使うと可愛い印象になるんですね♡
「きゅん♡」とすると話題の【博多弁】、
あなたも積極的に恋人や旦那さんに使ってみませんか?
可愛い博多弁を紹介しちゃる♪

①「~けん」「~やけんね」
≪例≫
・寒いけん、風邪ひかんようにね。
・明日、お出かけやけんね!朝ちゃんと起きてよ!
≪訳≫
・寒いから、風邪ひかないようにね。
・明日、出かけるんだから朝ちゃんと起きてよ!
「~だから」などの意味で使われる博多弁です。
博多弁でとてもよく耳にするフレーズですよね。
ちょっとお節介なことを言うときや、
注意するときにいいかもしれません♡
柔らかい印象を与える方言だけあって、
注意の言葉もトゲが無くなる気がしますね♪

②「~ばい」「~たい」
≪例≫
・今日はいい天気ばい。
・今日は掃除やるったい!
≪訳≫
・今日はいい天気だよ。
・今日は掃除をやるぞ!
「~だよ」など、言い切る際に使われる博多弁です。
よく耳にしますよね。
これも「ザ・博多弁」と言える博多弁の代表格。
特に「~たい」は他県の人からすれば特に
可愛らしく感じられる言葉です。
可愛い博多弁をもっと見る♡