プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
今年の梅雨は平年より
1週間近く遅れてましたね!
今年は梅雨に入る前から
夏のような暑さの日があったり、
体もついていくのが大変ですよね。。
特に夏は暑さで疲れやすく、
汗でミネラルを失いやすいため、
食欲が増すような工夫を
取り入れることが大切です*
今回は、夏バテ予防になる食事が出来る
神奈川県のオススメレストランの
ご紹介をしていきたいと思います☆
<夏バテ予防にオススメな食事>

夏バテ予防のためには、
不足しやすいタンパク質やビタミン、
ミネラルなどを意識して取る必要があります◎
肉や魚、卵、大豆製品などの
タンパク質が多い食材と、
ビタミンやミネラルを含む野菜も
毎食取り入れましょう。
ビタミンの中でも特に
注目して取りたい栄養素はビタミンB群。
中でも、食事で取った糖質を代謝し、
エネルギーに変えてくれるビタミンB1は、
疲労回復に欠かせない栄養素です*
ビタミンB1が豊富な食材には、
ウナギや豚肉などがあります。
ビタミンB1の吸収を促進する
「アリシン」という成分を含む、
ニラやネギと一緒に食べると良いでしょう。
ビタミンB1は、体に留めておくことができない
という特徴があるため、
こまめに取ることも大切です。
ビタミンB1に限らず、
栄養価の高い旬の野菜も
積極的に取りましょう。
トマト、エダマメ、モロヘイヤ、
ゴーヤ、パプリカなどの旬の夏野菜は、
ビタミンやミネラルが豊富。
彩りも良く、目からも
食事を楽しむことができます。
また、食欲増進効果の期待できる、
香辛料や香味野菜を
取り入れるのもおすすめです☆
カレー粉やニンニク、コショウ、ワサビ、
ネギ、シソの葉、ミョウガ、ショウガなどを
うまく活用することで
おはしが進むメニューに。
レモンなどの柑橘系やお酢も
食欲増進に役立ちます。
まず初めに、夏バテ予防と言ったら、
ウナギが出てくるかと思います!
いくつかオススメなウナギのお店があるので
そちらからご紹介していきたいと思います☆
1、友栄
箱根の玄関口、小田原のうなぎ亭友栄*
こちらのお店のうなぎは、
通常の約1.5倍の大きさの
ふっくらとした柔らかなうなぎを
厳選して使用しております!!*
うなぎは最上級とされている
「アオ」うなぎを使用してます。
たっぷりと四度づけのタレ、
だけど決してしつこくならない様、
その日の鰻のあぶらの状態なども
微妙に調節しながら仕上げております。
こちらの写真は、
うな重はきも吸いと、お新香付*
ぜひ、ご賞味ください♪
幻のブランドうなぎ♡