お車代の封筒選びやDIY、マナーについて | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 6

<マナー・封筒選び・種類・DIY>『お車代のあれこれ』について解説します***

402クリップ

views

今回は結婚準備にも欠かせない『お車代』についてのご紹介します*結婚式ってたくさんのルールやマナーがあったり、いろいろとわからないことだらけですよね。そんなプレ花嫁さまの不安を全て取り除くためにも今回のこちらの記事ではマナーだけでなく、封筒選びからどこまでDIYできるのかなどご紹介します♩

コピーしました

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお車代の基本マナーやルール、
そしてDIYまで幅広くご紹介します♩

結婚準備って本当に細い作業がたくさんあったり、
どうすればいいのかわからないことも
たくさんあるかと思いますが、
細いところでも自分たちらしさをだし楽しめば
準備期間も素敵な思い出として残りますよね*

Dressy内ではたくさんのウェディングアイテムのDIYや
結婚式にまつわるノウハウをご紹介しておりますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♩

▼結婚式にまつわる『お礼』を全てまとめた記事はこちら♡▼

挙式当日、お世話になった方々に「お礼」「お車代」を渡すって知ってる!?* 当日渡す「お礼」についてすべてまとめました♡

可愛いアイテムを見つけよう♡

この投稿をInstagramで見る

プラコレの公式InstagramにはDIYアイテム専用のアカウントも!
フォローしたら、きっと素敵なアイテムと出会えるはず♩♡

ぜひ、ほかの公式Instagramもチェックしてみてくださいね♩

ウェディング診断

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME