【岡山 方言】いくつわかるかな?岡山の代表的な方言からかわいいフレーズまで徹底解説♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【岡山 方言】いくつわかるかな?岡山の代表的な方言からかわいいフレーズまで徹底解説♡

313クリップ

views

怖いと言われがちの岡山弁ですが、実はかわいい方言や面白い方言もたくさんあります。今回は岡山県の種類・代表的な方言・面白い方言・告白時などに使えるかわいい方言をご紹介します。意味が分かりずらい岡山弁もこの記事を読めば大丈夫。ぜひ最後までご覧ください。

コピーしました

岡山弁でかわいい表現♡

 

岡山の方言には、かわいい表現もたくさんあるんです♪好きな人に気持ちを伝える時に使えるかわいい岡山弁をご紹介します。可愛く伝えれば、相手もきっとキュンとしてくれるはず♡

でぇれぇ好きじゃけぇ

「でぇれぇ好きじゃけぇ」は「あなたのことがすごく好きだから」という意味になります。相手の目を見てストレートに自分の気持ちを伝えてみては?

きょーる

「来ている」といった意味がある

例:今いきょーる(今向かっているよ)

「きょーる」は「来ている」という意味の岡山の方言ですが、相手がというより自分が「向かっている」という意味合いで使います。また「きょーらー」と語尾を変えて使うこともあります。

こっちこられー

「こっちにおいで」といった意味がある

例:危ないからこっちにこられー(危ないからこっちにおいで)

いごいごする

「うろうろしないの」といった意味がある

例:いごいごせずに、大人しくしとき(うろちょろしないで、大人しくしときなさい)

「いごいごせんの」と言えば、子供を叱っていても柔らかく聞こえますね*

まとめ

今回は、岡山弁についてご紹介しましたが、どうでしたか?

同じ岡山でも地域によって、使われる言葉が違うことがあるので、聞きなれない方言もあったかもしれません。漫才コンビの千鳥が使っている岡山弁を聞くと少し怖いイメージがありますが、実際かわいい方言もたくさんあるんです♡

標準語と全然違う言葉もあるので、最初は戸惑うかもしれませんが、岡山では若い子でも割りと岡山弁を使う人が多いため、話しているうちに自然と話せるようになるはず*

これから岡山県にお嫁さんとしてくる方は、ここで紹介した方言を参考に岡山弁を覚えてみてください。

 

ウェディング診断

【岡山公認】池田真由美

生まれも育ちも岡山県。現在も岡山県に住んでいます。ブライダル情報や岡山ならではのこと、素敵なお店など、皆様が知りたいこと情報を分かりやすく発信していきたいと思います。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME