生理前になると無性にイライラしたり、乳房が張ったり、急に甘い物が食べたくなったりなど、さまざまな不快な症状に悩まされる女性も少なくないのでは?これらの症状はPMS(月経前症候群)と言い、初潮を迎えた女性であれば誰でも経験しうる症状です。
この記事では、このような生理前の不快な症状に悩む女性に向けて、そもそもPMSとは?といった基本的な情報をはじめ、症状の種類や不妊との関連性、セルフケアの方法についてご紹介します。すでにPMSの自覚がある方はもちろんですが、そうでない方もぜひ一度ご覧ください◎
そもそもPMS(月経前症候群)とは?
すでに初潮を迎えている女性であれば、おそらく一度は聞いたことがある【PMS(月経前症候群)】という言葉。この記事の読者の中にも実際にPMSに苦しむ女性も多くいらっしゃることと思います。
そもそもPMSとは生理前に起こる心や身体の不調のことを言います。PMSの代表的な症状は以下の通り◎
心の不調
●急に泣きたくなる
●怒りっぽくなる(身近な人への八つ当たり)
●情緒不安定
●憂鬱な気分になる
●落ち着きがない
●いつも張り詰めた気持ち
●集中力の低下
身体の不調
●肌荒れ・にきびの急激な増加
●体重増加
●下腹部の張り
●眠気または不眠(睡眠障害)
●疲れ・だるさ
●頭痛
●腰痛
●むくみ
●のぼせ
PMSの症状の種類はなんと200以上!?
PMSの症状は個人差があり、その種類は200以上にも及ぶと言われています。
婦人科では、これら不快な症状が生理前に始まり、生理が始まると消えていくような状況が三周期以上続き、さらに日常生活に支障が出るほど症状がひどい場合に、PMS(月経前症候群)と診断します。
心の症状が強い場合の診断
心と身体にさまざまな影響を与えるPMS(月経前症候群)ですが、特に心の症状が強い場合は、月経前不快気分障害と診断される場合もあります。
生理前に何か気になる症状がある方は、まずその症状を記録することから始め、症状が三周期以上続く場合は一度婦人科に相談されることをおすすめします◎
PMS(月経前症候群)の原因とは?