栃木弁だと言われて気づく「よく使われる方言」
出典:photoAC
日常的に使用頻度の多い、栃木弁をご紹介します♡
らいさま
日本一、雷の多い県として知られる栃木県では、雷のことを栃木弁で「らいさま」と表現します。よく、お年寄りの方が使用する言葉です。
だいじ
栃木に訪れると、よく耳にするワードなのではないでしょうか!「だいじ」は、標準語に直すと「大丈夫」の意味を持ちます。また、使用頻度の多い言葉なので、方言と気づいていない方もいます。
2回連続して返答することが多い。
いじやける
「いじやける」とは、「イライラする」「じれったい」の意味を持ち、栃木と茨城で使用されている方言です。誰かに対して怒るまではいかないけれど、なんとなく腹が立ち、どうにでもできない気持ちを表します。相手に対して使用するよりも、独り言のように「いじやける」と言います。
急がないといけないのに、渋滞していて、いじやけるな〜。
こないだ
「こないだ」は、標準語に直すと「この前」「先日」の意味を持つ栃木弁です。また、こないだは、「このあいだ」の表現を略した言葉になります。このあいだは、日常的に会話をする際に、使用するので不自然ではありませんね*
こないだは、すまなかったね。
てばたき
「てばたき」とは、その場を盛り上げる、何かに感動をしたときにする「拍手」の意味を持ちます。栃木県民は、てばたきも方言なの?と疑問に思うほどですね……。
誤解されやすい!?方言をご紹介♡