無尽はなんだか楽しそう♪
「月末に無尽(むじん)があるんだー」
なーんて言葉を聞いたことありませんか??
無尽は、特定のメンバーで集まってする
飲み会や食事会のこと!
普通に飲み会っていえばよくない?
と思いますが、これには山梨の風習が背景にあります。
「無尽」の意味はもともと
同じ地域の住民同士がお金を出し合って積み立て、
有事の際にその資金を融通するという
民間金融制度のこと。
生活が豊かになったため
一時は地域内の飲み会や旅行など
イベントのために積み立てるという制度に代わりましたが
最近ではご近所付き合いも希薄になっているので
地域でお金を積みたてる
ということ自体がなくなってきています。
信頼できる人同士の飲み会
という形から、そのなごりで
同級生や部活動の元メンバーなど、
気の置けないメンバーでのイベントごとを
「無尽」と呼んでいる人が多いんですね♪
桃やぶどうは買うものではなくもらうもの
桃やぶどうは時期がくれば
どこからかおすそ分けしてもらえるのが当たり前。
これは某バラエティ番組でも
取り上げられていたので
知っている人も多いですよね。
我が家は今年、高級フルーツで有名な
シャインマスカットのおすそ分けをいただきました♡
おすそ分けの元は、親戚の畑で作ったものや、
知り合いの農家さんが分けてくれたもの
毎年決まった農園に買いに行く人が
購入したものをおすそ分けしてくれるなどなど。
購入するということがほとんどないので
スーパーに並んでいる値段に驚きます。
地域によってはさくらんぼを
おすそ分けしてもらえるという人も!
フルーツ王国山梨ならではの特権ですね♪
来客時のおもてなしはお菓子とお漬物
来客がある時、通常は飲み物にお菓子を出して
おもてなししますよね。
山梨ではそこにプラスして
「お漬物」が入ります!
親戚のお家におじゃますると、
必ず甘いお菓子と漬物。
野沢菜や白菜など、
季節によっても変わりますが、
自家製でしっかりと漬け込まれた
美味しいお漬物がでてきます。
これはうちの親戚だけ!?
と思っていたのですが、
試しに5人の友人に聞いてみたところ、
全員が「あるある」だと認定してくれました!
山梨は農家をしている人が多く
農作業中は10時と15時におやつの時間を設けます。
そのおやつの時間にも
お菓子、お漬物の組み合わせが多いです。
お漬物を出すのは
農作業をしている人たちの塩分補給のためなのか
組み合わせの理由は不明ですが
甘い×しょっぱいのループで
お菓子がすすむのは事実♡
長居をしていると
「食べろしー」なーんて言われて
どんどんと食べ物が増えていって、
果物や自家製の煮物が出てくる場合も。
農家が多い、山梨ならではのおもてなしの形ですね♡
「ハッピードリンクショップ」がいたるところにある
「ハッピードリンクショップ」とは
自動販売機が複数設置されている
ドライブインスペースのこと!
最低でもメーカーが異なる
3台の自動販売機が設置されていることが多く、
自動販売機の前には
車を停めるスペースが設けられています。
コンビニが近くにないぞ!
というところや
農作業の途中の水分補給に
という絶妙な場所に設置しているのがポイント。
調べてみると
甲斐市にある会社が運営していて
今は山梨を中心に、
長野や静岡にも展開してるとのこと!
あの「ゆるキャン△」にも
「ラッキードリンクショップ」として登場しています。
一般的な自販機と違うのは
30~50円程度ちょっとお得に買えることと
コンビニやスーパーなどで見ることがない商品に
出会えること♡**
私はポッカの「紀州の梅」
という梅ソーダにハマって
夏に何度も利用しました。
梅酒のような味で
某ノンアル梅酒よりすっきりと甘くておいしいんです。
見つけたらぜひ飲んでみてくださいね!
まとめ
以上、
山梨ならではのご当地あるあるをご紹介しました!
ネタから山梨の県民性や風習も
見えてきましたよね。
県外出身の山梨花嫁さんたちが共感&納得して
山梨をもっと身近に感じてもらえたらうれしいです♡