結婚に関する補助金について
結婚新生活支援事業費補助金(全国共通)
まず紹介するこちらも
愛知県特有のものではありません。
そのため、愛知県のどの自治体に関わらず
皆さまが対象となりますよ◎
◼️対象世帯
各市区町村が定めた期間に新規で婚姻届を提出した新婚夫婦♡
初婚・再婚は問われません◎
<ポイント>
1)条件
夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下かつ
夫婦の合計所得が400万円未満の新規に婚姻した世帯である必要があり
夫婦の一方または双方が無職(離職中も含める)の場合、
所得なしとして世帯所得を計算。
奨学を返済中の場合、
年間の返金額を世帯所得から控除できるんです!
2)補助の対象
申請時に夫婦双方または、
一方の住所が申請先の市区町村の住所となっていることが必要☆
また、賃貸の場合、賃料・敷金・
礼金・共益費・仲介手数料も対象です!
ありがたいですよね♡
3)支給額
上限は24万円です☆
支払い済みの住宅取得費用・住宅賃借費用と
引っ越し費用の合計金額を請求が可能♡
4)申請のタイミング
転入届を提出し、住宅取得・住宅賃借の契約が
終わった後で申請するのがよいでしょう◎
最初のお引越し限定になりますので
対象の方はすぐに申請を!
結婚祝い金支給制度(東海市)
ここからは愛知県特有の補助金制度をご紹介。
結婚祝い金を支給してくれる自治体は、全国でもごくわずか…。
愛知県は…、東海市にユニークな制度がありました!!
東海市の皆様、チェックですよ◎
1)対象者
・平成23年4月1日以降に東海市結婚応援センターや
結婚応援サポーターが主催する事業に参加し、
結婚したカップルで、次の①②を満たした夫婦
・結婚応援事業に参加し、
カップルとして成立した年度から起算して
4年度以内に婚姻した夫婦
・婚姻届提出後30日以内に夫婦で
同一世帯としての住民登録を行い、
継続して東海市に3か月以上居住した夫婦
2)支給額
1夫婦あたり10万円
3)申請のタイミング
支給の対象となった日から90日以内
最新情報はホームページでチェックしてみてくださいね!対象となる場合はぜひ活用しましょう♡
妊娠・出産時の補助金についてチェック♡