共働き夫婦のお財布事情と後悔しない家計管理のポイント | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

\共働き夫婦のお財布事情/後悔しない家計管理のポイントは?☆**

103クリップ

views

共働き夫婦のお財布は一緒?それとも別々?気になる夫のおこずかい事情や、後悔なく豊かな結婚生活を送るための家計管理のポイントもご紹介していきます。

コピーしました

こんにちは!
結婚11年目のライターichikaです。
一緒に暮らしはじめると
決めなければいけないのは
家計管理の方法。

夫婦共働きが当たり前になる中で
実際にはお財布を握っているのはどっち?
おこずかいってどうしてる?
というのが気になるところですよね。

実際に周りがどうしているのか知ることも
後悔しない家計管理をするために
必要な情報です。

そこで今回は
いまどき夫婦の気になるお財布事情や
夫のおこずかい事情を公開!
家計管理で大切なポイントも
一緒にご紹介していきますね。

 

共働き夫婦のお財布は一緒?別々?

平成30年7月に公表された
平成29年度就業構造基本調査によると
全国平均で48.8%と約半数近くが
共働き世帯という結果に!

そんな中で
「お財布を別々にしたい」
という夫婦も増えていますが
実際にはまだまだお財布は一緒で
妻か夫のどちらかが握っている
という家庭が多いようです。

夫婦でお財布が一緒の場合の家計管理方法は?

夫婦でお財布が一緒の場合。
どちらかに家計管理を一任して
片方はおこずかい制
という家庭が一般的です。

「妻(夫)に家計管理を任されたから」
と、相手から任される場合や
「妻(夫)はあればあるだけ使ってしまう」
など、相手の金銭感覚を不安に思って
自らが管理するしかない!
と感じた側が担当する場合が多いようです。

お金の管理は向き不向きもありますよね。
お財布が一緒派は
家計管理が得意な方に任せるのが安心です◎

お財布が別々派の生活費の管理方法は?

「お財布は別々」な夫婦
の家計管理で気になるのは
生活費をどうするのか?ということ。

調べてみたところ
2つのパターンに分かれました。

生活費は同額を入れて、その他の支出は夫婦それぞれで管理する
収入の割合で出費の項目ごとに分担する

どちらかに負担が増えないように
生活費などは平等に支払いつつも
ひとりで使うお金は制限をされないようにという
夫婦間でルールを決めている家庭が
多いようですね。

夫のおこづかいの平均金額は?

ウェディング診断
【山梨公認】ichika

【山梨公認】ichika

フリーランスのwebライターで2児の母。結婚出産を機に憧れていたライター業をスタート♡仕事を通じてブライダルと出会い、自分次第でどんなスタイルにもできる結婚式の魅力にハマる!ご当地ライター山梨担当で、Instagramでは山梨花嫁さんの結婚式も紹介しています。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME