共働き夫婦必見! 意外と知られていない育児休暇のメリット・デメリット | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

\\共働き夫婦必見!//~意外と知られていない育児休暇のメリット・デメリット~

347クリップ

views

子供が出来たら、女性だけでなく、男性も育児休暇を取得することが出来ます*育休は男性も女性と同様、子供が1歳になるまでの間に取得できますが、近年では「パパ・ママ育児プラス」制度によって1歳2ヶ月までの取得が可能になりました♪そこで、今回は育児休暇を取得することのメリット・デメリットを見ていきたいと思います!

コピーしました

◇育児休暇のデメリット~男性~

デメリット1つ目は、収入が減少する、
ということが挙げられます。
これは、男性女性問わず言えます。

2つ目は、出世に影響するのでは
という懸念があります。
近年では、女性も社会に進出するように
なりましたが、やはり男性のほうが
家庭より仕事の優先順位が上になりがちです。

3つ目は、職場での男性の育児参加への
嫌がらせ(パタハラ)が発生する、ということ。

妨害や嫌がらせをしたり、
降格や退職勧奨などの不利益な取り扱いをしたりする、
パタハラも実際にあります。

日本は、従来から「男は外で働き、女は家庭を守る」
といった性別役割意識が高く、
いまだに男性が育児休業を取得することに
否定的な見方をする職場も少なくありません。

厚生労働省の調査によると、
2018年度の育児休業(育休)取得率は
男性で増加が認められますが、
女性の82.2%に対して
男性は6.2%と依然低くなっています。

この数値がパタハラにも繋がっているのかもしれません。

4つ目は、仕事での同僚への負担が増えるということ。
人手不足で、休むと仕事が回らないということも
少なくないようです。

5つ目は、長期休暇取得中の男性への
情報共有システムがなく、
情報弱者になるということが言えます。

やはり退職ではなく、休暇なので、
社員として席はあるのですが、
会社の情報を共有するシステムまで
作成されていないので、どうしても
情報弱者になってしまいます。

まとめ

意外と知られていない育児休暇のメリット、デメリットを
ご紹介してきました。

結婚をして、子供が出来て幸せ絶頂なご夫婦に、
ぜひ知っておいて損はないことだと思います!

どんなカタチがご夫婦にあっているのか、
または、それぞれの会社の対応や、
現在の育児休暇のカタチを会社に伝えていくことも
必要となってくるかもしれません。

夫婦2人の子供は、本来は2人で子育てを
していかなくてはなりません。

もちろんおじいちゃんやおばあちゃん、
ご近所の方の手助けも必要ですが、
基本的には、母親だけでなく、父親も同じように
子育てをしていくことが、父親にとっても子供に
より深い愛情を与えることができるのだと思います◎

共働きであれば、なおさら色んな家庭の仕事も
お互いに協力し合って生活をしていかなくては
いけないと思います*

ぜひ、これから育児休暇をとろうとしている
ご夫婦の参考になったらと思います☆

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME