みなさん、こんにちは♡*
ご当地ライターのshiroです・・・!!
『結婚式のご祝儀って地域によって違うのかな?』『失礼にならないように、ご祝儀のマナーは知っておきたい』結婚式にご祝儀は付き物・・・◎
失礼のないようにマナーは身に着けておきたいものです。
地域によっては細かい決まりがあったりするのもの。
今回は、神奈川県のご祝儀の平均金額や、知っておきたいご祝儀マナーについて細かくご紹介いたします♡♡
神奈川県のご祝儀の平均金額って?
神奈川の一般的なご祝儀の平均金額は、3万円です。
『それって友人としてのご祝儀の平均金額じゃないの?』と思う方も多いでしょう。
友人としての平均金額は、3万円が一般的です!!
ですが新郎新婦との関係性などやお互いの年齢によっても、ご祝儀の金額に迷ってしまいますね。
『失業中だから少なめに包もうかな・・・』『新郎新婦とはあまり仲良くないから、ご祝儀は1万円でいいかな』そんなことでは新郎新婦に負担がかかってしまいます。
結婚式に呼ばれて、ゲストとして出席する以上お祝いの気持ちを込めて3万円又はそれ以上のご祝儀を贈るのが礼儀です・・・!!
結婚式を行うには、高い金額がかかります。
その中にはゲストの料理代・引出物・引菓子などの金額も含まれておりだいたい平均的に2万円と言われています◎*
そのため、平均のご祝儀の金額が3万円というのは納得が行きますね♩*
神奈川県は、特別な風習や変わった伝統もないため東京などと同じような文化が一般的。
ご祝儀に関しても目立った文化もありません!!
関東は、親戚が10万円程とちょっぴり高額なご祝儀を包むのが一般的な文化になっています♡♡
では、年齢別、関係性別でどのくらいご祝儀の金額は異なってくるのでしょうか・・・?
20代
20代ゲストの場合『金銭的に、3万円を包むのは厳しい・・・』という人もいるでしょう。
でも、招待されたからには出席したいですよね◎
今までは“ご祝儀で二万円”というのはタブーとされていましたが、最近では『2人の幸せを願っている』という意味を込めて贈るのはいいとされています♡♡
『3万円包みたいけど、どうしても金銭的に厳しい』という人は2万円でも大丈夫なのです♡*
ただし、新郎新婦との関係性も大切です。
もし、マナーに厳しいような新郎新婦ならば『金銭的に厳しいから、ご祝儀は少なめになってしまったけど別の機会で結婚祝いを贈る』などのお祝いを贈りましょう◎
金銭的に厳しいのは仕方がありませんが、それがきっかけで今後の関係性が崩れてしまったり周りはしっかり3万円包んだのに、自分だけが結婚式の後にとっても気まずい思いをしてしまうことも少なくありません・・・。
もし、金銭的に余裕がないということを伝えられる相手であるのであれば伝えるのも良いでしょう◎*
30代
関係性によっても異なりますが、30代のご祝儀は3万円~5万円が一般的です◎*
しかし、兄弟などの場合は5万円~10万円と少し多く包むことも多いようです。
ですが、友人や同僚、会社の上司などの場合は一般的なご祝儀と同じで3万円~5万円でいいでしょう◎
親戚関係や兄弟間では『多くご祝儀を包んだ方がいいのでは?』と思う方もいるでしょう。
親戚関係や兄弟間どのようにするのか、あとで新郎新婦が気をつかわないようにしっかりと両親などと話合っておくのがいいですよ♡♡
40代
40代の場合でも、友人や同僚などの場合は一般的なご祝儀の3万円~5万円でいいでしょう♡♡
しかし、兄弟やいとこといった親族の場合のご祝儀は5万円~10万円と多く包むのがマナーと言われています◎*
ですが、親戚同士『両親が多く包む分、子どもたちはみんな決まった額を包む』など決まり事やルールがある場合もあるため、そこは互いに確認しておくと良いでしょう◎⁺
上司ってどのくらいご祝儀を包むの?
新郎新婦との関係性や、年代などにもよりますが上司が包むご祝儀は3万円~5万円が一般的です♡♡
しかし、付き合いの長い新郎新婦や関係性の濃い相手には5万円~10万円程包むのが理想的。
でも、多く包み過ぎて相手に気をつかわせてしまう場合もあるため、ご祝儀が5万円にして結婚祝いも一緒に贈るなどの工夫をしてみるのもいいかもしれません。
ですが、一般的に神奈川の文化としてはご祝儀とは別に結婚祝いを贈るというのは特別なことなので、時と場合によって見極めることをおすすめします◎
例えば、ご祝儀を会社の同僚などと同じ金額にした場合、結婚祝いはみんなでお金を数千円づつだして1つのものを贈るというのも良いでしょう・・・!!
親族ってどのくらいご祝儀を包むの?
神奈川県は、親戚が少し多めのご祝儀を包むのが一般的です◎
平均金額としては、8万円(末広がりで縁起が良いと言われている)~10万円ほど。
多い場合は15万円包むということもあります・・・!!
しかし、親戚同士の今後の付き合い方などもあるためいくら、包むのかは両親や親戚と話をして決めることをおすすめします♩*
神奈川県は首都圏エリアと同じマナー?
神奈川県は、東京も近いことから特別な風習や地方のように変わった伝統などはあまりありません。
地方によっては、会員制で結婚式を挙げるためご祝儀はなく一律同じ料金。
というった場所もあります・・・!!
しかし、神奈川県では結婚式にご祝儀を包んで持って行くというのが一般的なマナーです◎*
ご祝儀のマナーも関東という大きなひとくくりにしたら、特別なマナーはないということです♡♡
『ご祝儀2万円でも大丈夫?』という人へ・・・
『ご祝儀を3万円包みたいけど、2万円包むのが精一杯・・・』そんなひとは、後から結婚祝いの品を贈るのが理想的ですが『2万円包むのはマナー違反じゃないのか?』『2人を別れさせるという悪い意味で受け取られないだろうか・・・』と後ろめたく思う人もいるでしょう・・・。
2万円を包むときは、1万円札2枚だと割れるというイメージを持ちますね・・・。
その場合は1万円札一枚と5千円札2枚にして合わせて2万円になるようにして包むと良いでしょう◎*
しかし、最近は“2”という数字は【ペア】【夫婦】といったイメージから、悪いイメージを持たない人も多くなりました!!
ご年配の方の多い結婚式や、マナーに厳しい新郎新婦の場合には“2”という数字は避けた方がいいかもしれませんが、カジュアルな結婚式などの場合は、2という数字を避けなくてもよさそうです◎*
新郎新婦の出身地が別の場合はどちらに合わせる?
『新郎が地方出身、新婦が神奈川県出身だった場合、どちらにマナーを合わせていいのだろう・・・』と悩むかたもいるかもしれません。
新郎新婦共に、出身地が異なる場合は場合にもよりますが、どこで挙式を行うかが決め手になってくるでしょう◎*
例えば、新郎の出身地の地方で挙げる場合、会員制の結婚式で行うということがわかった時はそのマナーに合わせるのがいいですね♩
しかし、互いに都内近辺に住んでいるから、神奈川県で挙式を行う、東京で挙式を挙げるといった場合は都内のルールに合わせましょう。
上記で紹介した通り、首都圏内で挙式を行う場合は特別なルールはないため3万円のご祝儀を包んで行くと良いでしょう◎*
まとめ
以上、神奈川県のご祝儀の平均金額は?知っておきたい結婚式マナーについてでした。
結婚式にお呼ばれした時に、ゲストとして恥をかかないためにもマナーはしっかりと学んで新郎新婦にお祝いの気持ちを伝えましょう◎*
↓神奈川花嫁さまにおすすめの記事はこちら*