結婚後の金銭事情ってどうなってるの?夫婦のお財布事情について♡ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

結婚後の金銭事情ってどうなってるの?夫婦のお財布事情について♡

108クリップ

views

結婚後のお財布事情について気になりませんか?なかなか人には聞きにくい部分…今回は、そんなお財布事情についてお話します。

コピーしました

結婚後の金銭事情ってどうなっているのか、気になりませんか?
「他の家庭はどうなっているの?」時になっても金銭面はなかなか聞きにくいもの・・。
共働きの世帯も多いなか、お財布はわけるべきなのかなどの悩みも増えていくものですね。
今回は、夫婦の金銭事情についてご紹介します。

 

夫婦お財布はわけるべき?


最近では、共働きの夫婦も多くどちらかがお財布を握っているというケースよりも『お財布は別々に個々に使いたいように使っている』『生活費はまとめて一緒に支払いをしているけど細かいお金は別々』『家賃、食料品・日用品、など払うものを分けている』とたくさんのケースがあります。
筆者も結婚後の金銭事情について興味があり、友人に話の話題として色々聞いたりもしますがなかなか細かいことは聞きずらいものでした・・・。
また、お金のことは話のネタとしてどうなんだろう?それぞれ経済状況が違うしな・・・。と思うこともあり深く踏み込めません。世の中の夫婦は金銭面どうしてるの?と気になりますよね。
では、財布が共有型のメリットデメリット、財布が別型のメリットデメリットについて見ていきましょう。

 

財布が共有型

財布をどちらが握るにせよ、財布が共有型のカップルも多いはずです・・!!
その中からお小遣いを渡したりして家計のやりくりをしている方や、2人で共有の財布をつくりどちらかが管理するパターンも多いですね♡♡
財布を別にしなくても「収入の〇%を共有型財布(共有口座)に入れる」という形をとっているカップルもたくさんいるはずです・・!!
実際に筆者の友人は、このパターンの人が多くいました♪*
では、それぞれのメリットとデメリットはどんなものなのでしょうか?

メリット

財布を共有することで、収入に応じて一定額を共有財布に入れることで管理するため不公平感が生じにくくなります。その中から貯蓄分・生活費・家賃など出すことで計画的に貯蓄をしたり、月に使う予算を立てやすいというメリットがあります・・!
また、一定の負担額を夫婦で決めることで残りのお金を各自、自由に使うことができます◎*
そうすることで、パートナーに財布を握られているというストレスを感じにくくなりますね♡♡
少し工夫をすることで、お互いがストレスなく生計を立てられますね・・♪♪

デメリット

生活費のみを共有財布に入れる場合は、貯蓄は別に行うことになりますね。
そうすると、今どのくらいの貯蓄があるのかがわかりにくくなります。
今どのくらい貯蓄があるのかがわかりにくい場合「実は全然貯蓄が進んでいなかった・・」などのトラブルも出てきてしまいます!!
口座を共有する場合は、どのくらいお金を引き出しているかがわかりやすいため隠し事ができないという面もありますね・・。
また、共有型の財布をどちらか一方が握ってしまう場合だとどのくらい毎月余っているのか、どのくらい使っているのかなどがわかりにくいのです。
それに、口座を作るときにどちらかの名義で作るため管理が面倒になるというデメリットもでてきてしまいます。そういった点では、財布が共有型はめんどうだと言えますね・・・。

 

財布は別型

財布は別型のカップルは、それぞれ共働きで収入がきちんとしているカップルに多い傾向にあります。
それぞれ別で財布を所持している場合、使えるお金もきちんとあるので自立したカップルにおすすめの方法です♡♡
生活費の中で、支払うものを分担しておぎなう財布別型カップルも多く、収入が多い方が家賃と光熱費を払う。もう一方が食費を払うという役割分担もいいですね・・!!
では、財布を別にすることでのメリットやデメリットをご紹介します。

メリット

お互いの収入から個別に払うので金額がひとりで払うときよりも少なくなり、お財布を圧迫されにくくなります!
それにより自分で使えるお金も増えるので、欲しいものや趣味にお金を使うことができます♪*
お互いに遠慮することなくお金が使えるので、給料日など収入があった日などリアルな金額を相手に伝えなくても大丈夫というところも、気負わずに済みます!
気になってしまうときもありますが、お互いにお金の使い方に干渉されないのでその点のストレスは少ないと思われます♡

デメリット

家計で支払うものとお小遣いで支払うものの線引きが曖昧になるので支出があやふやになってしまったり、お互いの細かい金銭事情を把握しないので、どこで何に使ったお金を使ったか不明なので不安になってしまうことがあります。
他には多少自由にお金が使えるので、結果としてお金をパーっと使ってしまって支出が増えたり電気や水道を使い過ぎた時にギクシャクしてしまう場合もあります・・・。
それにより光熱費の分担をしていても、自分が支払う分の光熱費が増えて喧嘩の原因になってしまうこともあるようです。
自由にお金が使えている分貯金がしにくいという声も聞こえてくるので、結果としてデメリット部分が強く出てしまう場合もあります・・・

 

どちらかの収入で生活や貯蓄をする型

メリット

片働きや、昔ながらの方法なのがどちらかの収入で生活費を払っていく方法です。
最近では共働きの家庭の方が多いので、旦那さんの収入で生活費を支払って、奥さんの収入で貯蓄をすることで老後にも備えることができます・・・!
家計簿の整理もわかりやすいので、貯蓄の目標を「子供ができるまでに」や「マイホームのために」などと決めておくと、貯金できる額も多くなるのでスピーディーにお金を貯めることができます!!
家や車のローンなど分割の支払いも比較的早く終えられるので、後々にカツカツした生活を送りたくないというご家庭におすすめです◎

デメリット

片方の収入で生活費を払うことでわかりやすくなってしまう反面、収入に対して全体的な支出が増えるので使えるお金が少なくなってしまいます。
片方の収入に金銭的な負担がかかるので、お金の使い方や買うものによっては不満に思われてしまうこともあります・・・
貯蓄に回せるお金が多い分、生活面では苦しくなってしまうこともあるでしょう。
不平不満を出さないために、たまにお小遣いや貯蓄から日頃頑張っているご褒美として旅行や好きなものを買うなどしてモチベーションを保っていくとギクシャクしてしまう部分を解消できます。
お金の使い方や日々の節約の部分はお互いにしっかり話し合ってルールや納得できる所を決めておくことが大切です。

 

まとめ

以上、結婚後の金銭事情でした♡♡
夫婦の経済事情は、収入の多さや共働きで2人で生計を立てる場合、1人の収入で生計を立てる場合など金銭事情はさまざまです。
他のカップルの金銭事情も気になりますが、無理をすることなく自分たちのライフスタイルに合った生計の立て方をしていく方がより良い生活ができますね♪*
お互いに無理なく生活をしていくためにも、お財布事情についてはよく話し合い決めましょう♡*

↓夫婦の金銭事情についてはこちらの記事もチェック**

【金の切れ目は縁の切れ目】って本当?><新婚夫婦の金銭事情*

夫婦のお財布は一緒?別々に分ける?共働き夫婦のお財布事情スタイル♡

「気になる!〜結婚後のお財布事情**〜」

↓夫婦円満の秘訣はこちらをチェック♡

結婚しても恋人みたいな夫婦になりたい♡恋人夫婦になるコツ10選*

♡夫婦生活が上手くいくコツ♡

ウェディング診断
【神奈川公認】shiro

【神奈川公認】shiro

神奈川県の穴場スポットやおすすめデートスポットなど、たくさんの花嫁さまに笑顔になって貰えるような記事をお届けします♡ぜひ、参考にして見てください♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME