出産祝い、そのプレゼントで大丈夫?ママがもらって嬉しい出産祝い16選♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

出産祝い、そのプレゼントで大丈夫?ママがもらって嬉しい出産祝い16選♡

340クリップ

views

出産祝いのプレゼントは何を基準に選ぶのが良いか迷いうもの。 いざお買い物に出かけても、もうすでに購入してるかもしれないし…となかなか買えないですよね。 今回は、一児の子を持つ母として実際にもらって嬉しかった出産祝いやおすすめの出産祝いをご紹介します。 せっかく贈った出産祝いをたくさん使ってもらえるように、ぜひ参考にしてくださいね。

コピーしました

 

ガーゼケット

赤ちゃんは大人より体温が高いため、分厚いブランケットよりも温度調節のためにガーゼケットを使う機会が多いです◎

おくるみとしても、おむつ替えシートとしても授乳ケープとしても、湯上りタオルとしても使えるのでおすすめですよ**

実際に4枚いただきましたが、あらゆる場面で使えるガーゼケットは何枚あっても困りません♪

 

名前入りグッズ

名前を知ってる場合に限りますが名前入りのガーゼケットやスタイ、タオルや哺乳瓶などはとても喜ばれます♡

名前入りは特別感が一気にでますよ♪

アルファベットや漢字にする場合は、間違えてしまわぬよう文字の確認を必ずしてくださいね!

 

フード付きバスタオル

沐浴時はもちろん、ママやパパと一緒の風呂に入るようになってからも使えるバスタオル**

ワンオペお風呂の際には、特に重宝します♡

フードがあると全身をすぐに包むことができるので湯冷めも防げますよ*

沐浴指導を助産師さんにしていただいたときに、「頭は最初に拭くように!」といわれたのでフード付きはとても助かりました♪

可愛いデザインのものも多いですが、選ぶ際には綿100%など吸水性の高いものを選びましょう◎

 

ガーゼタオル

新生児期から使えるガーゼタオル!

新生児は特に吐き戻しも多いのでガーゼタオルは何枚あっても嬉しいものです♡

離乳食がスタートしてからも口周りや手を拭くことが多いので、ガーゼタオルは大活躍しますよ♪

出産祝いにお洋服はいかが?

ウェディング診断

【神奈川公認】mana

自分の結婚式をきっかけにブライダルに興味を持ち、広報として働きながらライターをしています!結婚式準備で、参考にさせていただいた【プラコレ】でプレ花嫁様方のお役に立てる情報を発信できたら、と思っています。皆様に神奈川の魅力をたくさんお届けできるように頑張ります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME