みなさまこんにちは!
ライターのラルクです^^
妊婦さんの中で、マタニティヨガに興味があるけど
どのような効果があるか分からないという方はいませんか?
美容効果があると噂では聞く人もいるでしょうが、
実はマタニティヨガは妊婦さんだけでなく、子供にも
良い影響を与えると言われているんです(^^)
そんなマタニティヨガの正しい効果やメリットについて
本記事では詳しく解説しちゃいます♪
これから自分の美のためにマタニティヨガを初めてみたい方や、
お腹の中の赤ちゃんを健康に生みたいと考えるお母さんは
ぜひ参考にしてみてくださいね♡
マタニティヨガによる効果を紹介

マタニティヨガとは、言葉の通り妊婦の方に向けて行う
ヨガのことを意味します。
体感などを鍛える通常のヨガとは異なり、
ゆっくりした動きを取り入れ有酸素運動を行っていくのが特徴です。
そんなマタニティ効果によって得られる効果を
まずは見ていきましょう。
リラックス効果
マタニティヨガにおいて最も特徴的な効果が、
リラックス効果になりますね♪
何よりヨガの手法を取り入れているとあって、
深い呼吸をしながらリラックスした感情を
手に入れることが可能なんです。
さらに妊婦さんのリラックス状態がずっと続いていれば、
血液の循環もよくなり、身体全体で癒し効果を感じることも。
また子宮全体を温める効果もあるので、
お腹の赤ちゃんにも安らぎを与えるとも言われていますね♡
ストレス解消

妊婦さんは常にお腹の中の赤ちゃんを
気にかける必要があるのでストレスを抱えてしまうもの。
しかしマタニティヨガを取り入れていけば、
日々溜まっていくストレスを解消することに
繋がっていくんです♪
どうしても妊婦さんは安静にしなくては、と
家に引きこもりがちですが
マタニティヨガは適度な運動に最適!
自宅でもできますし、
教室に行けば他の妊婦さんとお話して
普段のストレスを解消することもできますよ(^^)
自己管理の改善
妊娠中に気をつけなくてはいけないのが、
自分の体への管理です。
そんな体の自己管理に最適なのが、マタニティヨガになります。
お腹の中の赤ちゃんが大きくなっていくと、
だんだん運動不足になり筋肉量が減ってしまうという
人が増えるもの。
さらに妊娠中は体重の管理が難しくなるため、
運動不足では急激に脂肪がついてしまう恐れもあります。
そんな事態を防ぐために、
マタニティヨガを取り入れる妊婦さんが
増えてきているんです(^^)
身体全体のむくみ予防

妊娠中はホルモンバランスの変化によって、
身体全体がむくみやすくなると言われています。
改善方法としては食事制限をするなどして改善はできますが、
何より大切なのは適度な運動♪
適度な運動をすることで新陳代謝が上がり、
血液の循環を補う効果があります。
体のむくみを予防するのに、
ちょっとした運動でも効果が得られる
マタニティヨガが注目を集めているんですね♡
腰痛や肩こりの改善
マタニティヨガの嬉しい効果として、
腰痛や肩こりなどの改善があります(^^)
妊娠をしてしまうと
だんだんとお腹に負荷がかかってくるとあって、
今まで使っていなかった部分に神経を使うこともしばしば。
そうすると自然と身体に負担がかかり
腰痛や肩こりなどの減少を引き起こしてしまうのです。
しかしマタニティヨガは、ゆっくりした動きで
固まった筋肉を和らげていく効果が見込めますよ♡
マタニティヨガを行う際の効果以外のメリット

では次に、マタニティヨガを行うことで
得られるメリットについてです。
実際に適度な運動をすることができるスポーツは多いですが、
なぜマタニティヨガが良いと言われているかも含めて
解説していきますね♪
自宅でも簡単にできる
マタニティヨガは、何もどこか教室に通って
習わなくてはいけないというわけではありません。
どこか遠くの教室に通わなくても、正しい練習方法を
理解していれば自宅でもマタニティヨガを
行うことができちゃうんです♪
もちろん正しい作法を守らなければ、
逆に身体に悪影響を与える可能性もあるので注意が必要になります。
もし自宅で練習をするなら、正しい方法を理解してから
取り組むようにしていきましょう!
呼吸法を練習できる

ヨガの中の1つの技でもある呼吸法は、
妊婦さんが分娩(分娩)をする際に大変役に立つのです。
分娩中というのは大変痛みを感じてしまうとあって、
呼吸がだんだんと乱れていくもの。
しかし呼吸が乱れてしまうと、お腹の中の赤ちゃんにも酸素が
行きわたらなくなる可能性があります。
そんなリスクを避けるためにも、
マタニティヨガで学んだ呼吸法を取り入れていけば、
赤ちゃんに酸素を送り安全な状態で
子供を産むことができるんですんね(^^)
妊娠しているママ友と仲良くなれる
妊娠をしている時に大切なのは、
同じ境遇の人と仲良くすること♡
そんな時にマタニティヨガを習っていれば、
一緒に稽古を受けるとあってママ友と仲良くなる事ができます。
自宅ではなくヨガ専門の教室に通わなくてはいけませんが、
マタニティヨガは妊娠をしている女性限定とあって、
自然と輪が広がっていくというメリットがあるんです。
産後にも定期的に会えるまで仲良くなれば、
生まれてくる子供と近い年齢になるので
友達の輪がどんどん広がっていく可能性を秘めていますよ♪
マタニティヨガにおける注意点

ではそんな妊婦さんに絶大な効果やメリットを与えてくれる
マタニティヨガですが、いくつか守らなくてはいけない
注意点があります。
ここでは、そんなマタニティヨガにおける
注意点を見ていきましょう!
医者に必ず許可を取ること
マタニティヨガを行うといっても、
誰でもいきなりできるわけではありません。
もし妊娠をしている方で何か医師に注意をされている
症状を発症している方はストップをかけられることもあります。
ちなみにドクターストップをかけられる
可能性のある症状とは以下の通りです。
・お腹が他の人に比べて張っている
・胎盤の位置が通常と違う
・妊娠高血圧症候群
・切迫早産
・切迫流産
もし上記に当てはまる方がいたら、
早めに相談をしてマタニティヨガを実行しても
可能かどうかを判断していきましょう!
体調に合わせて行う

健康な身体になるとは言え、
体調に合わせてマタニティヨガを行っていく必要があります。
もし体調が悪い状態でヨガを実施した場合、
お腹の中の赤ちゃんに悪影響を与える可能性を秘めているのです。
なのでできる限り、
体調が良い時やお腹の張りを感じないときに
実施をすれば問題ありません♪
身体を圧迫しない服で行う
ヨガを行うとなると、圧迫したヨガウェアを着るイメージですが
マタニティヨガに関しては圧迫しない服を着て行うのが
基本スタイルになります。
もし圧迫した服装でマタニティヨガを行ってしまうと、
お腹の中にいる赤ちゃんにまで負担がかかってしまうことも。
なのでできるだけ、締め付けが少ない服装で行うのが
良いでしょう(^^)
まとめ

マタニティヨガにおける効果やメリット、注意点について
まとめていきました。
妊娠中はどうしても身体を動かすことが減っていきますが、
適度な運動が健康的な身体作りをしていくかどうかの
ターニングポイントでもあります。
そんな適度な運動に最適なマタニティヨガ。
もし興味がありましたら、
ぜひ子供のためにも取り組んでみてくださいね♡
今すぐ始めたいという方におすすめなのが、
国内初のオンラインフィットネススタジオのSOELU(ソエル)
100種類以上のレッスンからお好きなレッスンを選べて
スマートフォンやPCで気軽にヨガができるのが嬉しい点ですよね♡
インストラクターとリアルタイムに繋がってのレッスンや
隙間時間にビデオレッスンをしたりと
生活スタイルにあわせて取り組むことができます。
▽今なら人気レッスンを1回お試しできるのでぜひcheckしてみてください!