あなたも『マミーブレイン』?【診断チェックリスト付き】産後の記憶力の低下の原因は?産後うつとの関係や対処方法も◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース 【マミーブレイン】~産後の記憶力や思考力の低下の原因は?対処方法も一緒にご紹介*~ - Page 6

あなたも『マミーブレイン』?【診断チェックリスト付き】産後の記憶力の低下の原因は?産後うつとの関係や対処方法も◎

259クリップ

views

「マミーブレイン」という言葉は聞いたことがありますか?女性の妊娠から出産期までの様々な心身の変化について、「マタニティブルー」や「産後うつ」などの言葉が知られていますが、「マミーブレイン」という言葉はまだ馴染みがないのが現状です。今回は、「マミーブレイン」について詳しく見ていきたいと思います!

コピーしました

まとめ

「マミーブレイン」について、見てきましたが、
まだまだ認知度が低い分、
周りの人の理解も少ないかもしれません。

しかし、一緒に生活していくうえで、前もって家族や周りの方に
「マミーブレイン」のことについて話しておき、
いざというときには協力してもらえると
自分で悩みを抱え込む必要もないですよ◎

妊娠、出産と女性は心身の変化に対応していくことが
大変ですよね。

それでも、可愛い子どものために頑張る、母親って素敵です。

「母は強し」という言葉もあるように、
家事や育児の同時進行が得意になったりと、
子育てを通じて培われる能力もたくさんあります!

子育てしながら学ぶことも人生の勉強です。

「マミーブレイン」は一時のものだと、
ポジティブに捉えると良いですね!

普段の自分とは何か違う…と感じていたり、
「もしかして産後うつ!?」と思っているお母さんは実はたくさんいます。

第一に、不安や焦りがあっても自分を責めたりせず、
気になる場合は各県の相談できる窓口に1本電話をしてみるのも良いでしょう◎
また、今は大丈夫という方も、今後うつにならないように産後に受ける
産婦健診などで相談してみるのも良いと思います◎

楽しい子育てができるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【2024年最新版】産後のセックスはいつから再開する?注意点やポイントを押さえて夫婦の愛を深めましょう♡

【夫婦関係】産後クライシスとは?原因と対策・対処方法を知って離婚の危機を回避しよう!

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME