プレ花嫁のみなさん、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
「マミーブレイン」という言葉は聞いたことがありますか?
女性の妊娠から出産期までの様々な心身の変化について、
「マタニティブルー」や「産後うつ」などの言葉が知られていますが、
「マミーブレイン」という言葉はまだ馴染みがないのが現状です。
今回は、「マミーブレイン(産後ボケ)」について詳しく見ていきたいと思います*
「マミーブレイン(産後ボケ)」とは?
マミーブレインとは、医学用語ではないので、
明確な定義はありませんが、産後にママの記憶力や集中力、
思考力や判断力の低下が見られ、激しい物忘れ(記憶力低下)や、
言葉が出てこなかったり、頭が回らなかったり、
注意力が散漫になったり…ということが起こることを言います。
アメリカ生まれのこの言葉は、
産後女性の脳に生じる生理的変化のことで、
赤ちゃんを産んだあとに、女性の脳は母脳に
バージョンアップされるらしく、
その最中に記憶力や思考力の低下という症状が出るです。
産後の女性に多く見られ、
「産後ボケ」と言われていた時期もありました。
「マミーブレイン」を知っている人はまだ少なく、
どちらかというと、産後ボケの方が馴染みがありますもんね。
すべての女性に見られるわけではないですが、
何をしようとしていたか忘れてしまったり、
運転中にぼんやりしてしまったりなどの症状が見られます。
もっと見る!