本日は子連れでの結婚をご検討中のカップルに!子連れで結婚する際に必要な手続きについてご紹介します。数ある手続きの中でも、子連れでの結婚だからこそ慎重に進めたい手続きが「子どもの戸籍」に関わる届出なんです◎
この記事では、さまざまなパターンを想定して、結婚時に必要な手続きについてご紹介します。自身の子どもをパートナーの養子にするのか?それともしないのか?によっても手続きの方法は大きく変わってきますので、そのあたりも踏まえて一度パートナーともじっくりと話し合ってくださいね!
子連れで結婚する時の手続き
子連れで結婚する時の手続きは、子どもをパートナーの養子にする場合とそうでない場合とで大きく異なります。パートナーの養子にする場合、婚姻届とあわせて養子縁組の手続きが必要になるので、まずはここをしっかりと押さえておきましょう。
この後、養子にする場合とそうでない場合とで「何が変わるのか?」についてもご紹介します。お子さまの将来も考えた上で、パートナーとは結婚前にしっかりと話し合うことをおすすめします◎
子どもはパートナーの養子にする?それともしない?